流域情報
イベント情報イベント報告お知らせ
流域内の様々なイベント情報を掲載しています。詳細は、各イベント名をクリックして参照ください。
皆さんも、参加しませんか。
更新日 イベント名 イベント内容 開催日 主催者
2014.10.22 new北上川のゴミをなくそう! この清掃は、地域の皆さんに北上川の不法投棄の現状と関心を深めていただくことで、ゴミを捨てない等の河川愛護の心を育むとともに、時代を担う子供たちにその思いを伝えるために毎年行っております。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:令和6年11月10日(日曜日) 10時~14時
清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋までの区間 5km(右岸)
集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。
◆昼食はゴミ収集後です。温かい豚汁を用意しています。
※はし、ご飯(おにぎり等)は持参お願いします。
◆昼食後、ボートで清掃後の北上川の遊覧を行います。
◆参加費は、無料です。
◆河川の増水時は中止します。
【参加者は事前に白畑携帯に連絡ください】
〈コロナ対策〉
・ご来場の際には、マスクの着用(飲食時以外は着用)、会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。
・当日体調が悪かったり、ご家族などに発熱などの症状があるという方は、ご来場をご遠慮ください。
※令和7年4月13日(日)に、次の清掃活動も予定しております。
----------------------
主 催:北上川フィールドライフクラブ
後 援:北上川流域連携交流会/花巻市/豊沢川土地改良区/花巻市内学童クラブ/ 流域市民
連絡先 :花巻市十二丁目1232 代表:白畑 誠一
携帯 090-4476-5875
TEL・FAX0198-22-6085
2024.11.10 北上川フィールドライフクラブ
2024.10.22
  new胆沢ダム10周年記念式典       
■■胆沢ダム10周年記念式典■■
~ 地域の皆さまと共に歩んできた10年、これからの胆沢ダムについて考えます ~
 胆沢ダムは平成25年10月に竣工し10周年を迎えました。これを節目に、これまで地域の発展に貢献してきたダムの役割を振り返るとともに、これからもその役割を確実に果たし、ダムとその周辺地域が有する魅力や可能性などを探りながら、未来に向けて地域とダムが共生していくことを考える場として、胆沢ダム10周年記念事業実行委員会※による「記念式典」を開催します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■開催日時 令和6年11月 8日(金)
    13:30~16:00(12:30開場)
■開催場所 プラザイン水沢 2階・エターナル
      岩手県奥州市水沢佐倉河字後田29
■開催内容 ◯オープニングアトラクション
          YOSAKOI演舞
◯第一部
・体験活動発表「胆沢ダム探検隊」
・胆沢ダム10年の歩み
◯第二部
・パネルディスカッション
テーマ「未来へ繋ぐ、これからの胆沢ダムへの期待」
■同時開催 ◯10周年記念パネル展
※入場は無料。
<問い合わせ>
(胆沢ダム10周年記念事業実行委員会 事務局)
 国土交通省 東北地方整備局 北上川ダム統合管理事務所
 〒020-0123 盛岡市下厨川字四十四田1番地
  副所長 三上博司
   電話019-643-7831(内線 205)
  調査課長 山中彰人
   電話019-643-7973(内線 351)
2024.11.08 胆沢ダム10周年記念事業実行委員会
2024.10.22 new第15回みちのくダム湖サミット in 胆沢 ■みちのくダム湖サミットとは?
東北6県の国直轄管理ダムの活力ある水源地域の創
出に向け、観光・学習など交流の場として、積極的
に利活用を促進するための意見交換や情報交換を行
うために開催するものです。併せて、ダムと地域と
の関わり方の助言や情報発信等も行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■日時 令和6年11月7日(木)13:20~16:30
              (開場12:00)
■会場 奥州市文化会館 Zホール 中ホール
    〒023-0003
    岩 手 県 奥 州 市 水 沢 佐 倉 河 字 石 橋 41
■プログラム
13:20 オープニングアトラクション
    奥州市立胆沢中学校「焼石太鼓」
13:30 開会/主催者あいさつ
    東北ダム事業促進連絡協議会管理研究部会
    部会長 奥州市長 倉成 淳 氏
13:35 来賓あいさつ
    国土交通省 東北地方整備局
                                       河川部長 林 雄一郎 氏
    東北ダム事業促進連絡協議会
                                  会長 横手市長 髙橋 大 氏
13:45 第 1 部 基 調 講 演
    ● 最近の河川行政の話題
    国土交通省 水管理・国土保全局
                               河川環境課長 小島 優 氏
14:20 第 2 部 活 動 報 告
    ● 胆沢ダムを活用したカヌーの取組
    奥州ジュニアカヌークラブ
                              部長兼コーチ 藤野 浩太 氏
14:50 第 3 部パネルディスカッション
    ● 水源地域の活性化 今できること
     今後の展望を考える
    ■コーディネーター…岩手大学教授 南正昭 氏
    ■アドバイザー ……国土交通省
             水管理・国土保全局 河川環境課長 小島 優 氏
    ■パネリスト………奥 州 市 長 倉成 淳 氏
             西和賀町長 内記 和彦 氏
             花 巻 市 長 上田 東一 氏
16:20 みちのくダム湖サミット宣言
           東北ダム事業促進連絡協議会管理研究部会
           部会長 奥州市長 倉成 淳 氏
16:25 次回開催地あいさつ
          【湯田ダム】西和賀町長 内記 和彦 氏
<お問い合わせ>
       奥州市都市整備部土木課
        TEL.0197-34-2507
2024.11.07 東北ダム事業促進連絡協議会管理研究部会
2024.10.02 田瀬ダム70周年記念イベント 記念カード誕生‼  10月11日~配布‼
                ・・・こうご期待!
★特別見学会     10月12日
         ・・・湖面と堤体どちらからでも!
映画【激流】上映!! 10月19日
       ・・・田瀬ダム建設便場を舞台に撮影!
クレストゲート点検放流!! 11月30日
       ・・・試験湛水以来、70年ぶり!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆公式X・HPは日々、要チェック
※状況により予定が変更になる場合があります。
2024.10.11
~
2024.11.30
北上川ダム統合管理事務所
田瀬ダム管理支所
2024.06.04 第48回 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会
日時 令和6年7月28日(日)
あさ 9:00 『四十四田ダム』スタート
午前6時から受付
コース
岩手県盛岡市・四十四田ダム~盛岡市・南大橋間(約11Km)

ただし、タイムレース部門の計測は、盛岡市・四十四田ダムから開運橋までの約8kmで行います。開運橋から南大橋の約3kmは自由下りとし、上陸場所は南大橋手前、進行方向右岸付近とします。
注1.明治橋橋脚付近は落差の大きい場所があり、危険です。落水しないように上陸まで慎重に進んで下さい。
注2.南大橋付近の進行左岸は流れが早いので、早めに進行右岸寄りを進んで下さい。
競技種目
1.タイムレース部門・・・エントリーNo.1~

計時はスタートから1時間30分までとし、それ以降は1時間35分のタイム表示となります。
2.フリーレース部門・・・エントリーNo.1000~
自由に川下りを楽しむコースです。
参加資格

 

1.小学5年生以上で健康な方。子供同士での出場は認めません。(小・中学生同士は✕、高校生同士は◯)18歳未満の方は保護者の同意が必要です。参加申込みの「未成年者出場承諾書」に必ず入力して下さい。
<注>親子の部の子供については小学5年生以上中学生までとします。

2.泳げない方、心臓などに障害のある方は出場をご遠慮ください。

3.ゴムボート、救命胴衣、オール等は参加者が用意して下さい。※数量限定で有料レンタルができます。

参加申込方法

 

1.申込は、大会公式ホームページのコチラから「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会参加申込書」に必要事項を入力の上、お申込み下さい。電話での申込は受け付けません。

2.参加費12,000円(税込)のお振込みが必要となります。
手数料は参加者の負担となります。直接持参しての支払いはできません。

3.参加申込は6月3日(月)から7月5日(金)までとします。

4.キャンセルの場合は必ず事務局までご連絡願いします。なお、キャンセルの場合は参加料及びレンタル料の返金は行いません。

5.参加料の入金を確認後、ゼッケン番号を7月中旬頃までにキャプテンへメールで通知いたします。大会当日、受付に提示して下さい。

大会日程

受付は、南大橋南側(下流)付近の河川敷で行います。
1.受付6:00~6:50 タイムレース部門の受付
ゼッケン通知画面を提示の上、必ず2人1組で受付して下さい。<注>遅刻した場合は失格となります。

2.バスで移動 7:20~(予定)
受付を終えた参加者は、スタート時刻に遅れないよう順次専用バスで南大橋河川敷からスタート地点(四十四田ダム)に移動してください。
<注>ゴムボートとオールは各自バスに持参の上、スタート地点まで運んでください。

3.受付8:00~9:00 フリーレース部門の受付
タイムレース同様に受付して下さい。

4.スタート時刻(予定)
タイムレース部門、フリーレース部門のスタート時刻(予定) 

駐 車

 

1.駐車は必ず指定された駐車場をご利用ください。大会当日は車の移動などをお願いする場合があります。係員の指示に従ってください。

2.駐車場内での事故等については、主催者の責めによる場合を除き、一切責任を負いません。

3.車で送られてくる場合は、付近で下車し、徒歩で会場に来てください。

4.スタート地点(四十四田ダム)には参加者用駐車場がありません。必ずバスで移動してください。

   ※参加要項 web申し込みは大会HPから
  https://www.kawakudari-morioka.jp/
  問合せ:019-613-2540
2024.07.28 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会実行委員会
2024.03.22 北上川のゴミをなくそう! ~2024北上川清掃@花巻~ この清掃は、地域の皆さんに北上川の不法投棄の現状と関心を深めていただくことで、ゴミを捨てない等の河川愛護の心を育むとともに、時代を担う子供たちにその思いを伝えるために毎年行っております。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
 ------------------------------------------------------
日時:令和6年4月14日(日曜日) 10時~14時
清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋までの区間 5km(右岸)
集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)

------------------------------------------------------
◆カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。◆昼食はゴミ収集後です。温かい豚汁を用意しています。※はし、ご飯(おにぎり等)は持参お願いします。 ◆昼食後、ボートで清掃後の北上川の遊覧を行います。◆参加費は、無料です。
◆河川の増水時は中止します。
【参加者は事前に白畑携帯に連絡ください】
〈コロナ対策〉 ・ご来場の際には、マスクの着用(飲食時以外は着用)、会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。 ・当日体調が悪かったり、ご家族などに発熱などの症状があるという方は、ご来場をご遠慮ください。
※令和6年11月10日(日)に、秋の清掃活動も予定しております。
----------------------
主 催:北上川フィールドライフクラブ
後 援:北上川流域連携交流会/花巻市/豊沢川土地改良区/花巻市内学童クラブ/ 流域市民
連絡先 :花巻市十二丁目1232 代表:白畑 誠一
 携帯 090-4476-5875
TEL・FAX0198-22-6085
2024.04.14 北上川フィールドライフクラブ
2024.01.21 杜と水の都・もりおか」雨そな100年トーキングvol.2
「杜と水の都・もりおか」雨そな100年トーキングvol.2
・開催日時:2024年2月12日(月・祝)13:30~15:15
・場所:プラザおでって「3F おでってホール」
 <プログラム>
■13:00 開場
■13:30 アンダーエイジ&吉田有希
     オープニングトーク
◆13:35:映像紹介  「流域治水への転換」
◆13:50:アンダーエイジ&吉田有希 トーク&講演
      最近の盛岡の気象変動
         講師/気象予報士 江刺幸男
◆14:30:杜と水の都・もりおか』
      雨そな100年トーキング vol.2
    --トーキングテーマ--
    気候変動を見据えた100年後の北上川を考える
    --スピーカー--    
    ・気象予報士     江刺幸男 さん
    ・タレント      吉田有希 さん
    ・アンダーエイジ   くまがい さん
               たもん  さん
    ・岩手県河川総括課長 馬場 聡 さん
    ・岩手大学学生    本間圭織 さん
    ・北上川ダム統合管理事務所長 片桐淳司 さん
◆15:15 閉会
  参加申込 Fax.019-643-7977
  YouTubeライブ配信します!
■主催:『杜と水の都・もりおか』
     雨そな100年トーキング実行委員会
    (盛岡市 滝沢市 雫石町 岩手県
    (一社)東北地域づくり協会
    国土交通省岩手河川国道事務所
          北上川ダム統合管理事務所)
■後援:岩手日報社 日刊岩手建設工業新聞社
    建設新聞社 NHK盛岡放送局 IBC岩手放送
    レビ岩手 めんこいテレビ 岩手朝日
    盛岡タイムス
■定員:200名
問合せ:事務局
    東北地方整備局北上川ダム統合管理事務所

    調査課内
    TEL:019-643-7973
2024.02.12  「杜と水の都・もりおか」雨そな100年トーキング実行委員会
2024.01.19 第7回「盛岡地区かわまちづくり(舟運)」講演会 ■日 時: 令和6年2月16日(金)午後2時~3時30分
■揚所: 盛岡劇場タウンホール (入場毎料)
   <プログラム>
①「北上川五大ダムの歴史と役割
          地域振興への取組について」
   国土交通省東北地方整備局 
   北上川ダム統合管理事務所 副所長 三上博司氏
②「北上川が運んできたもの」
   文化地層研究会 事務局長     金野万里氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 盛岡地区かわまちづくり(舟運)実行委員会
構成団体 国土交通省岩手河川国道事務所・北上川ダム統合管理事務所 盛岡市、北上川に舟っこを運航する盛岡の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●事務局 盛岡駅前通13-23 電話 019-601-7244
(駐車場は近隣の有料駐車場をご利用下さい)
2024.02.16 盛岡地区かわまちづくり(舟運)実行委員会
2024.01.13 令和5年度 北上川『流域圏』推進交流会議  北上川流域で川をテーマに活動するNPOや行政などが集い、相互の交流と連携を深める機会として開催し、今回で6回目を迎ます。この機会に、ぜひご一緒に今後の北上川流域について考えてみませんか。

■日時:令和6年2月3日(土) 13:30~17:00
■場所:展勝地レストハウス
    (岩手県北上市立花14-21-1)
■参加費:無料
  ※会議終了後希望者による懇親会を開催します。
   懇親会参加費用は4,000円。
   何れも事前申し込みが必要です。
     <<<  プログラム >>>
■ 挨拶  実行委員長       平山 健一
■ 祝辞  東北地方整備局河川部長 成田 秋義 氏
      北上市長        八重樫浩文 氏
■ 流域活動発表
  登米市中田B&G海洋センター 前所長 本宮秀年氏
  いわて流域ネットワーキング 代表理事 内田尚宏 氏
  岩手大学工学部教授 工学部教授  南 正昭 氏
                   小室裕人 氏
  西和賀淡水漁業協同組合 組合長  佐井 守 氏
  岩手県立大学 地域連携コーディネーター 渋谷晃太朗氏
  一関市建設部長          渡辺 敏彦氏
■河川行政の取組報告
  岩手河川国道事務所  所長    近藤 修 氏
  北上川下流河川事務所 所長    斉藤善浩 氏
  北上川ダム統合管理事務所 所長  小田切淳司氏
  岩手県県土整備部河川課 総括課長 馬場 聡 氏
  宮城県土木部河川課   課長   長谷川清人氏
■意見交換 ~発表・報告を受けて~
  発表・報告の質疑応答および流域圏の活動や今後の
 在り方等について意見交換。
□発表・報告論題等詳細は、別添資料を参照ください。
□定員:50名
□参加希望者は、別添資料をダウンロードし事前にお申し込みください。(締切1月31日)
     
事務局:(株)展勝地 みちのく民俗村管理事務所
       和賀まで
       FAX 0197-72-5074
       メール info.river@kitakamigawa.or.jp
       電話 0197-72-5067
2024.02.03 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2023.11.23 第2回 未来の北上川流域を考える
    自治体連携会議
 北上川の流域治水の推進や地域振興、流木問題など諸課題の解決等に向けて、流域を構成する自治体が連携して流域ー体として取組を進める必要があります。
 このため、流域自治体の連携により様々な魅力を共有し、市町相互の発展に資することや課題解決に向かうことが、北上川流域の持続的な発展に繋がるものと考え、今般、「未来の北上川流域を考える自治体連携会議」を開催するものです。

日時: 令和5年11月30日(木)14:30~17:00
場所:ベリーノホテル一関 2階 「南の間」
    (岩手県一関市)
  ーーー プログラム ーーー
●活動報告
 「北上川流域交流Eボート大会」
 NPO法人北上川サポート協会 事務局長 金野和則氏
●パネルディスカッション
 「北上川を活かした自治体連携をめざして」
   ・コーディネーター 成田秋義氏
              東北地方整備局河川部長
   ・コメンテーター  平山健一氏
              岩手大学名誉教授
   ・パネリスト    佐々木光司 岩手町長
             高橋昌造  矢巾町長
             上田東一  花巻市長
             倉成 淳  奥州市長
             佐藤善仁  一関市長
             熊谷盛廣  登米市長
             齋藤正美  石巻市長
  ーーーーーーーーーーーーー
【主催】
ー関市、北上川水系(北上川上流)流域治水協議会
【共催】
岩手町、八幡平市、盛岡市、滝沢市、雫石町、矢巾町、紫波町、花巻市、遠野市、北上市、西和賀町、金ケ崎町、奥州市、平泉町、登米市、栗原市、涌谷町、大崎市、美里町、石巻市
【後援】
岩手河川国道事務所、北上川下流河川事務所、北上川ダム統合管理事務所、ー般社団法人東北地域づくり協会                     
■お問い合わせ■
 一関市建設部治水河川課 TEL. 0191一21一8501
2023.11.30 ー関市、北上川水系(北上川上流)流域治水協
2023.10.21 「北上川のインフラと流域連携」研修 ~北上川の治水を訪ねる~ 

 北上川流域研修 2023
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会では、普段あまり入る機会がない大規模な北上川治水施設の見学を盛り込んだ研修会を企画しました。先人たちが積み上げてきた流域の治水・利水施設の役割を学ぶ機会として、また船による北上川下流域の河川状況を確認する場として、さらに北上川の恩恵や課題について理解を深めるきっかけになればと考えます。
インフラツーリズムが注目され始めている昨今、また流域治水の取組など、各自治体の企画・土木担当職員の方にも貴重な機会になるかと思います。ぜひご参加いただき、北上川の魅力や課題について一緒に考えてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 本研修の目的 ☆
北上川の概要を学ぶ
北上川のダム・遊水地・灌漑施設・分流施設などを見学する
北上川の恩恵や課題について理解を深める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時 :11月7日(火)・8日(水) の2日間
    ◇ いずれか1日の参加でも可能です。
対 象 者:北上川に興味を持つ一般市民、行政関係者など
参 加 費:無 料◇ 昼食代等飲食の実費は当日徴収します。
       ◇ 宿泊される方は各自で手配願います。
募集締切10月31日(火) (定員 20名)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申 込 先:参加申込書に必要事項をご記入のうえ、以下事務局までメールまたはFAXでお申し込みください。
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会事務局 和賀 匡彦(まさひこ)
(株)展勝地 みちのく民俗村 管理運営事業部内
TEL:0197-72-5067 FAX: 0197-72-5074 メール:michinoku.fv@gmail.com
<<詳細はこちらのリンクを参照ください>>
2023.11.07
~
2023.11.08
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2023.07.11 水辺で感謝 川っ子まつり おかげさまで20周年! ありがとう企画
----------------------------------------
Eボート大会がきっかけで川が好きな人たちが集まってきた私たちの団体。皆さんのご支援をいただき、今年20周年を迎えることが出来ました。心より感謝申し上げます。
 誰でも楽しめるイベントととして始めた川っ子祭りは今年で12年目。20周年を迎えた今年は、サポ協縁のある皆さんに声を掛け、kン回秋田県から、北上市からも来てイベントを盛り上げます。小さなお子様から大人まで楽しいイベントになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①水辺マルシェ
②水辺キッチンカー
③水辺の探検
④体験・展示コーナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023.7.30(日) 9:00~15:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎防災センター
一関市川崎町薄衣字如来地100番地1
問い合わせ:0191-36-5666
2023.07.30 NPO法人
北上川サポート協会
2023.07.11 北上川フェスタIN盛岡 令和5年6月17日(土)9:30~ もりおか港~新山河岸
--------上記以外の運行日--------
5月27日(土)・6月10・24日(土)
9月9・23日(土)・10月7日(土)その他
第2第4土曜日、事前に小確かmwください。

https://www.kitakamigawa-fune.net
email:mulder@agate.plala.or.jp
左記 盛岡かわまちづくり(舟運)実行委員会
2023.01.30 「石巻地区かわまちづくり」かわまち大賞受賞報告会 「石巻地区かわまちづくり」かわまち大賞受賞報告会を開催

2/5(日)にいしのまき元気いちば2階元気食堂で受賞報告会を開催します。

事前申込制となりますので、詳しくはチラシをご覧下さい。

会場前の堤防上で牡蠣汁の無料提供(限定200杯)も行われます。(こちらは事前申込不要です。)
2023.02.05 石巻市建設部
2023.01.14 第6回「盛岡地区かわまちづくり(舟運)」講演会  当会は、北上に舟っこを運航し、川の利活用と地域観光の振興を図り活力ある地域の形成に資することを目的に活動しています。
 昨年暮れ、当会会長村井軍一さんが逝去しました。村井さんの夢でもあった、川に親しみ、川で遊ぶ、その思いにたどり着くにはまだまだですが、引き続き会員、賛助会員の皆様と共に安全を第一に、楽しく目的に向かっていきたいと思っています。
今年も皆様のご協力、ご支援をお願い申し上げます。
                  会長 海野 伸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第6回「盛岡地区かわまちづくり(舟運)」講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■講師 近藤 修氏 国土交通省東北地方整備局
          岩手河川国道事務所長
  「北上川の特徴と水災害・水防災について」
■講師 金野万里氏 文化地層研究会事務局長
  「北上川と城下町盛岡」
■日時 令和5年2月17日(金) 午後2時~3時30分
■場所 盛岡劇場タウンホール(入場無料)
    コロナ感染症対策のためマスクの着用をお願い
    致します
■主催 盛岡地区川まちづくり(舟運)実行委員会
   (構成団体 国土交通省岩手河川国道事務所
    ・北上川ダム統合管理事務所、盛岡市、
    北上川に舟っこを運航する盛岡の会)
2023.02.17 北上川に舟っこを運航する盛岡の会
2023.01.04 令和4年度
    北上川『流域圏』推進交流会議
北上川流域において、川をテーマに活動するNPOや行政などが集い、相互の交流と連携を深める機会として開催します。
5回目を迎える今回は、環境や防災で地域支援を行う企業を迎えて、多様な主体の参画と連携による活気ある流域社会を目指します。
------------------------------------------------------
日 時: 令和5年2月4日(土) 13:30~16:40
会 場: 展勝地レストハウス
         (岩手県北上市立花14-21-1)
------------------------------------------------------
プログラム
13:30 開会挨拶・来賓挨拶
13:45 流域活動の報告
・今年度の流域全体の活動状況
・流域市町村から(石巻市、一関市)
14:20 河川行政と制度・取組報告(国、県)
① 国土交通省岩手河川国道事務所
② 国土交通省北上川下流河川事務所
③ 国土交通省北上川ダム統合管理事務所
④ 岩手県県土整備部河川課
⑤ 宮城県土木部河川課
15:20 意見交換「多様な主体の参画と連携推進を目指して」
コーディネーター: 平山健一 実行委員長
事例発表: (有)熊谷産業 鷹野秀征さん(りあすの森)
北良(株) 笠井 健さん
東京海上日動火災保険(株)盛岡支店 山内久仁さん
------------------------------------------------------
参加申込
   参加費無料(会議)・懇親会(¥ 4,000・希望者)
FAX: 0197-72-5074 または
メール: info.river@kitakamigawa.or.jp
(株)展勝地 みちのく民俗村管理事務所 和賀まで
 別添pdf申込書でfax又はメールで
------------------------------------------------------
主 催: 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
[北上川リバーカルチャーアソシエーション、NPO法人北上川流域連携交流会、ガイア展勝の会、をんな川会議、(一社)いわて流域ネットワーキング、北上川フィールドライフクラブ、NPO法人奥州・いわてNPOネット、川を知る会、水と緑の環境フォーラム・ものう、くりこま高原自然学校、NPO法人りあすの森、
国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所・北上川下流河川事務所・北上川ダム統合管理事務所、岩手県、宮城県]
協 賛: (一社)東北地域づくり協会
2023.02.04 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2022.12.14

「未来の北上川流域を考える自治体連携会議」

近年、気候変動の影響により水害が頻発し、被害は激甚化しており流域治水の取組が急務となっており、また、北上川の恵みによる農産物は地域色豊かな食文化を産み、舟運で繋がる川湊の歴史文化など、北上川の恩恵を受けながら各地域は豊かな文化を育み発展してきました。

今後の気象変動への対応、地域活性化の取組など、流域が抱える課題解決のためには、流域自治体が強く手を取り合い、取り組んでいくことが不可欠となっているため「未来の北上川流域を考える自治体連携会議」を下記のとおり開催いたします。

開催日時及び場所

  • 日時:令和4年12月20日(火曜日) 
    • 【第1部】石巻商工会議所 1階 会議室 14時から 
    • 【第2部】石巻市かわまち交流センター(かわべい)2階サロンスペース 16時30分から

 定員等

  • 参加費:無料
  • 定員:先着30名(事前申込みが必要です)
  • 申込み方法:電話・FAX・Eメール

問い合わせ・申し込み

石巻市建設部河川港湾高規格道路整備推進課

  • 電話:0225-95-1111 内線5607・5608
  • FAX:0225-23-4345
  • E-mail:ishwpromo●city.ishinomaki.lg.jp(●を@に変更して送信してください)
  

YouTubeライブ配信(令和4年12月20日配信予定)

未来の北上川流域を考える自治体連携会議チャンネル(https://youtu.be/ZShiitb2D50)
(外部サイトにリンクします)

 

2022.12.20 石巻市他流域市町村他共催
2022.11.09 『杜と水の都・もりおか』
   雨そな100年トーキング
<開催趣旨>
県都盛岡市の安定したまちの発展に寄与してきたダム
の役割、近年の気候変動下における気象の動向、今後の
盛岡市の展望・未来について水害への備えと一緒にシン
ポジウム形式で皆さんと考えるものです。
■日時:11月13日(日)14:00~16:00(13:30開場)
■場所:岩手大学「復興祈念銀河ホール」
    盛岡市上田四丁目3番5号
    上田キャンパス理工学部内
プログラム>
◆開場:13:30
◆◆14:00:アンダーエイジ&吉田有希
    オープニングトーク
◆14:10:映像紹介 PART1 これまでの治水を振り返る
◆14:30:アンダーエイジ&吉田有希 トーク&講演
    最近の気象変動からの今後の動向 講師/気象予報士 大隈 智子さん
◆15:00:映像紹介 PART2 大雨のとき盛岡市街地は?
◆15:20:杜と水の都・もりおか』
      雨そな100年トーキング
    --トーキングテーマ--
    未来に向けた雨への備え、
    これからの盛岡への期待
    --スピーカー--    
    ・盛岡市危機管理統括監 吉田 尚邦 さん
    ・鹿妻穴堰土地改良区・主査 津嶋 明香 さん
    ・岩手大学理工学部システム創成工学科
              4年生 小室 祐人 さん
    ・盛岡中央高等学校附属中学校
              3年生 澤井 佳恋 さん
    ・北上川ダム統合管理事務所長 畑山 作栄 さん
◆16:00 閉会
  参加申込 Fax.019-643-7977
  YouTubeライブ配信します!
■主催:『杜と水の都・もりおか』
     雨そな100年トーキング実行委員会
    (盛岡市 滝沢市 雫石町 岩手県
    (一社)東北地域づくり協会
    国土交通省岩手河川国道事務所
          北上川ダム統合管理事務所)
■後援:岩手日報社 日刊岩手建設工業新聞社
    建設新聞社 NHK盛岡放送局 IBC岩手放送
    テレビ岩手 めんこいテレビ 岩手朝日
■共催:国立大学法人岩手大学
2022.11.13 『杜と水の都・もりおか』
     雨そな100年トーキング実行委員会
2022.11.07 いわて水と緑の交流フォーラム 日時 :令和4年11月13日(日)13:30~15:30
場所 :エスポワールいわて 2階 大ホール
         (盛岡市中央通1-1-38)
Program
■第1部13:30~14:00
「岩手県環境保全活動知事表彰式」及び
「水と緑を守り育てる活動知事感謝状贈呈式」
■第2部14:00~15:30
  ◆14:00~ 基調講演
「多様な主体が守り育てる森・川・海
~ 自然と共生する持続可能な地域社会を目指して~」
                        岩手県立大学名誉教授渋谷晃太郎氏
  ◆14:45~ パネルディスカッション
【テーマ】「多様な主体の参画・実践で水と緑の豊かな岩手づくりを」
【コーディネーター】
一般社団法人いわて流域ネットワーキング代表理事内田尚宏氏
【パネリスト】
とうわ野鳥の会(花巻市) 代表斎藤秋雄氏
盛岡信用金庫(盛岡市) 理事長浅沼晃氏
盛岡セイコー工業株式会社(雫石町) 代表取締役社長林義明氏
【アドバイザー】
岩手県立大学名誉教授渋谷晃太郎氏

■主催:岩手県
        / 問い合せ先岩手県環境生活部環境生活企画室
            ☎019-629-5329 FAX 019-629-5334
                                      ✉AC0001@pref.iwate.jp
※※参加を希望される方は、申込書により事前にお申し込みください。(申込書はタイトルからのリンクでダウンロード)
締め切り間近です。(締切11月9日)
2022.11.13 岩手県
2022.11.05 北上川のゴミをなくそう! 長年の清掃活動のおかげで、河川敷のゴミは少なくなっております。深まりゆく秋の雄大な景色を見ながら、素晴らしい環境の中で清掃活動を行い、皆さんで友好を深めましょう。
■日時:2022.11.13(日) 10:00~14:00 雨天決行
■清掃場所:イギリス海岸~花巻大橋までの区間 5km右岸
■集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
 ◆カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。
 ◆昼食はゴミ収集後です。温かい豚汁を用意しています。※はし、ご飯(おにぎり等)は持参でお願いします。
 ◆昼食後、ボートで清掃後の北上川の遊覧を行います。
 ◆参加費は無料です。
 ◆小学生を対象とした「ごみ問題」についての講義も行います。
<コロナ対策>
・ご来場には、マスクの着用(飲食時以外は着用)、
 会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。
■主催:北上川フィールドライフクラブ
■後援:北上川流域連携交流会/花巻市/豊沢川土地改良区/花巻市内学童クラブ/流域市民
■協力:いわて海ごみなくし隊 実行委員会
■連絡先:花巻市十二丁目1232 白畑誠一
     携帯 090-4476-5875
     TEL&FAX 0198-22-6085
2022.11.13 北上川フィールドライフクラブ
2022.09.08
一関遊水地事業50周年の集い    一関遊水地は、昭和47年(1972年)に事業着手し、令和4年(2022年)で50年を迎えようとしていますが、流域の方々の水害に対する危機感は、インフラの整備、水害経験者の高齢化などにより、薄れゆく傾向にあります。
 しかしながら、近年、気候変動による集中豪雨や台風の巨大化など、今までにない水災害の形が急増しています。
 今回、着工から50年という節目を迎えるにあたり、水害への備えの再認識、水害時の遊水地の働きをあらためて知って頂く良い機会と考え、一関遊水地に関わった方々や地域の皆様に向けて開催するものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 基 調 講 演
『北上川の治水に於ける五大ダムと一関遊水地』
      講師:岩手大学名誉教授 平 山 健 一氏
◆ パネルディスカッション
 『地域を守る一関遊水地への期待と展望』
  ①北上川の水害や近年の水害等
  ②遊水地に関わる思い出等
  ③遊水地への期待と展望等
 コーディネーター:長嶺裕之 氏
          日刊岩手建設工業新聞社編集局長
 パネリスト:平山健一氏 岩手大学名誉教授
       佐藤善仁氏 一関市長
       倉成 淳氏 奥州市長
       青木幸保氏 平泉町長
       須藤彌志正氏
          一関市北上川治水地権者会会長
◆令和4年9月27日㈫ 13:30~16:40
       一関文化センター 中ホール
◆同 時 開 催:「災害パネル展」
◆入場無料ですが、事前申込が必要です。聴講希望者は事務局までお問合せ下さい。また、一関文化センター駐車場には限りがありますので、出来るだけ公共交通機関を利用するか、周辺の市営駐車場をご利用下さい。   
◆事務局:国土交通省岩手河川国道事務所調査第一課
    TEL. 019-624-3166
    mail: thr-731chou1@mlit.go.jp
2022.09.27 一関市、奥州市、平泉町、岩手県、岩手河川国道事務所
2022.09.05 旧松尾鉱山中和処理施設40周年記念シンポジウム

昨年度、コロナで延期された独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)主催の、

「旧松尾鉱山新中和処理施設40周年記念シンポジウム」の開催案内がございましたので、

関心のある方々にも共有いただければ幸いです。

 

<開催概要>

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催方法が変更になる可能性があります。

日時:2022913日(火)13:00 16:00

会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)「小田島組☆ほ~る」

主催:独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構

後援:経済産業省、環境省、国土交通省東北地方整備局、岩手県、八幡平市、日本鉱業協会、

一般社団法人資源・素材学会、公益社団法人日本水環境学会

旧松尾鉱山新中和処理施設40周年記念シンポジウム|北上川から環境新時代を考える (matsuo-neutralization40th.jp)

          

<お申し込み締切日>

オンライン:202288日(月)~2022912日(月)

 

<募集人員>

会場参加募集   :250

オンラインでの参加:参加上限なし

 

<申し込み用URL_JOGMECホームページ>

旧松尾鉱山新中和処理施設40周年記念シンポジウム 「北上川から、環境新時代を考える~明るい未来へとつながる、SDGs・カーボンニュートラルの時代へ~」開催 : イベント | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構[JOGMEC

 

2022.09.13 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
2022.07.15 胆沢ダムダム堤体登山体験会 及び栗駒焼石ふぉとライン (堤体登山体験会)
開催日時:2022年8月2日(火)〈雨天中止〉
【1回目】9時~(10名限定)
【2回目】9時30分~(10名限定)
【3回目】10時~(10名限定)
【4回目】10時30分~(10名限定)
※各回先着10名限定とし、定員になり次第、受付終了します。
※申し込み方法など詳細は、裏面の募集要項をご覧ください。
※大雨や地震などがあった場合は、中止することがあります。
あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------
【1回目】9時、【2回目】9時30分、【3回目】10時、【4回目】10時30分
※各回先着10名限定とし、定員になり次第、受付終了します。
申込期間:7月25日(月)~7月28日(木)
申込手順:①FAX送信後、②電話で着信確認をお願いします。
任意の用紙に、ご希望の回(例:3回目希望など)、お名前(フルネーム)、電話番号(必ず連絡が取れる番号)、ご年齢(8月2日現在)を記載のうえ、①のFAX番号に送信し、②の電話で着信確認をお願いします。
定員の空きが確認された時点で予約が完了します。
①FAX送信番号:0197-49-2988(胆沢ダム管理支所)
②着信確認電話:0197-49-2981(胆沢ダム管理支所)
※着信確認の電話は、9時~12時、13時~17時
対象年齢:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
※体力に自信の無い方はご遠慮ください。
服装:動きやすい服(長ズボン)・滑りにくい靴(サンダル、ヒールは不可)
集合場所:胆沢ダム管理支所駐車場
集合時間:各回10分前までに、お集まりください。
注意事項:中止の場合、8月1日(月)に電話連絡します。
その他:・ヘルメットや転落防止装置、軍手を装着し、ロープを伝って登ります。
・一人ずつ間隔を開けて、受付順で登っていただきます。
・所要時間は1人15分程度かかりますが、待ち時間が多少発生します。
・熱中症対策として、帽子、飲み物、タオル等は各自で持参してください。
・咳や熱など体調に不安のある方は、当日の参加はご遠慮ください。
------------------------------------------------------
(栗駒焼石ふぉとライン)
山岳カメラマンO州氏が解説する“今年限り”の特別限定企画!
胆沢ダム広報誌『奥州湖へいらっしゃい』でお馴染み、山岳カメラマンO州氏が撮りためた栗駒国定公園、焼石連峰が織りなす四季折々の写真を一挙ご紹介します。
開催日時:2022年8月2日(火)
◆1回目13時~◆2回目14時~◆3回目15時~
各回30~40分程度
各回の5分前に胆沢ダム展示室に集合してください。
開催場所:胆沢ダム管理支所(集合場所:胆沢ダム展示室)
定員:各回10人(計30人)
申込方法:当日先着順(定員になり次第受付終了)
※〈お願い〉咳や熱など体調に不安のある方は、当日の参加はご遠慮ください。
※大雨や地震などがあった場合は、中止することがあります。あらかじめご了承ください。

〈お問合せ先〉
国土交通省東北地方整備局北上川ダム統合管理事務所胆沢ダム管理支所
住所:岩手県奥州市胆沢若柳字横岳前山6TEL:0197-49-2981 FAX:0197-49-2988
※お問合せ時間は平日9時~17時です。(12時から13時を除く)
2022.08.02 北上川ダム統合管理事務所胆沢ダム管理支所
2022.07.15 第40回 盛岡つなぎ温泉   
    御所湖まつり
 
御所ダムの完成と、東北新幹線の開通を記念してスタートした「つなぎ温泉御所湖まつり」も、皆様のご協力とご支援により、今年で40回目の節目を節目の年を迎えました。恒例、湖上を彩る花火大会をはじめ、今年は、つなぎ温泉観光協会の事業として実施している「つなぎでつなぐさんさ踊り」とコラボした伝統さんさ踊りのステージイベントや「都南太鼓」「繋神輿」等、明るく元気な催しを企画し、「御所湖まつり」を盛会に行いたいと存じます。皆様、コロナに負けず頑張りましょう。 2022.07.31 御所湖まつり実行委員会
2022.07.15 御所ダム堤体登山 及び
   御所ダム特別見学会 
開催日時/7月30日(土)・31日(日)
受付開始/9:00 (終了予定時間11:00)
集合場所/ごしょこものしり館 (御所ダム管理庁舎内)
申込方法/メールもしくはFAXでの予約制 (両日定員30名。定員になり次第終了)
------------------------------------------------------
【募集要項】
服 装/スニーカー等の運動靴(足元が悪いのでハイヒールやサンダルはご遠慮願います)
長ズボン等の安全な服装をお薦めします。
注意事項/小学生以下は保護者の同伴が必要です。
体力に自信のない方はご遠慮願います。
水分補給のための飲み物やタオル等は各自持参し、熱中症対策をしっかり行うようお願いいたします。
咳や発熱など体調に不安のある方は当日の参加はご遠慮ください。
登山状況により待ち時間が発生しますので、ご了承ください。
雨天や高温により開催が難しいと判断した場合は中止いたします。
中止の際は電話にて連絡しますので、必ず連絡のとれるご連絡先をお申し出ください。
(中止の際、希望者には「特別見学会」とは別コースの見学を受付予定です。)
申込方法/メールもしくはFAXで、①お名前(参加者全員)②参加人数(大人〇名、子供〇名)
③住所④電話番号と、「堤体登山参加」と記入してお申し込みください。
------------------------------------------------------
《予約申し込み・お問合せ 》
国土交通省 東北地方整備局 北上川ダム統合管理事務所 御所ダム
〒020-0055 盛岡市繋字山根192-4 TEL: 019-689-2216
FAX: 019-689-2271 mail: thr-732kanri3@mlit.go.jp
2022.07.30

2022.07.31
北上川ダム統合管理事務所 御所ダム
2022.07.15
「錦秋湖大滝の一般開放」及び
「錦秋湖大滝ライトアップ」
湯田ダム管理支所とのタイアップにより、『錦秋湖大滝の一般開放』と『錦秋湖大滝ライトアップ』を実施します。これから暑い季節を迎えますが、錦秋湖大滝の非日常的な空間が生み出す『涼』と、LEDライトと湖から流れ落ちる大滝のコラボレートによる夜間の幻想的な『夏のひと時』を過ごして頂ければと思います。
なお、一般開放とライトアップについては天候や貯砂ダムの貯水位等によって、緊急的に実施期間の変更、通路の閉鎖及び消灯することがありますので、その旨ご了承願います。
------------------------------------------------------
1 今年度の実施期間
令和4年7月1日(金) ~ 10月10日(月)(予定)
一般開放 9時00分 ~ 16時30分終了(予定)
ライトアップ 18時30分 ~ 21時00分終了(予定)
(7月1日~8月31日の期間 9月1日以降は18時00分からの点灯開始)
2 その他
今回は通常の「レインボー」ライトアップだけでなく、期間を限定して「夏」や「秋」をイメージしたライトアップを実施予定
①7月中
⇒「夏」イメージライトアップ
②8月~9月中旬
⇒「レインボー」ライトアップ
③9月中旬以降
⇒「秋」イメージライトアップ
「錦秋湖大滝の一般開放」及び
「錦秋湖大滝ライトアップ」の実施について
●一般開放及びライトアップについて
担 当 : 西和賀町観光商工課 高橋
電話 : 0197-82-3290
E-mail:hiroshi2464@town.nishiwaga.lg.jp
●貯砂ダムについて
担当 :湯田ダム管理支所 支所長 福士
電話 :0197-74-2011
E-mail:fukushi-t82ad@mlit.go.jp
2022.07.01

2022.10.31
西和賀町観光商工課

湯田ダム管理支所
2022.07.15 Green Gift 地球元気プログラム
親子で川遊び と 生き物調べ!  
      ~中津川で川の安全教室と川の環境学習~
開催日時: 2022年7月18 (月、祝日) 9:00~12:00
 ※新型コロナウィルスの感染拡大状況等により、中止することがあります。
開催場所: 中の橋下流河川敷(もりおか歴史文化館前)
内 容: 水辺の安全教室、水生生物調査、ライフジャケットを身に着けての川流れと川遊び。
参 加 費:無料 参加対象:小学3年生以上の子どもと親     (岩手県内在住の方)
 定 員:親子5組10名程度(先着順)
 申込締切日:2020年7月17日(日)
スケジュール:
      
08:30 受付開始(検温、手指消毒)
       09:00 開会式
       09:10 環境学習(中津川、海洋プラスチックごみのお話し)
  09:30 中津川河川敷のごみ拾い
  10:00 水生生物調査(水生生物を採取しての水質判定)
  10:45 ライフジャケットを着て川流れ、川遊び。
  11:50 閉会式
  12:00 プログラム終了
持 ち 物: 濡れても良い服装(ラッシュガードやレギンス、化繊のシャツ等、肌を露出しないもの)、濡れても良い運動靴(ウォーターシューズ等、サンダル、クロックス、ビーチサンダルは不可)、帽子、服の着替え、替えの靴、マスク
問合せ‣申込み : 一般社団法人いわて流域ネットワーキング  TEL019-681-2622 FAX019-681 -2517 担当:菊池 担当:菊池
主 催 :一般社団法人いわて流域ネットワーキング
共 催 :日本 NPONPONPOセンター センター
協 賛 :東京海上日動火災保険株式会社 盛岡支店
後 援 :環境省
協 力 :東北環境パートナシップオフィス
川の安全講習と川遊び
to
川の生き物調べ
*お申込みの際は、氏名フリガナ住所連絡先生年月日齢性別を教えて下さい。
2022.07.18 一般社団法人いわて流域ネットワーキング
2022.06.30 水辺リング in 石巻
【イベント情報】
水辺で乾杯in石巻
7月7日(木)午後7時7分、「水辺で乾杯in石巻」がかわまちオープンパークで開催されます
全国の水辺と同時乾杯 !!
好きなお飲み物をお持ちください!
堤防からの景色を楽しみながら、素敵な夜にみんなで乾杯しましょう
2022.07.07 水辺リング石巻
北上川下流河川事務所
2022.05.18 第5回 北上川フェスタ ■もりおか丸運行 11:00~16:00 2,000円
■ゴムボート体験学習周遊 11:00~15:30 無料
■材木町渡し舟      11:00~15:00 100円
■神子田朝市移動販売(もりおか町屋物語館)
             11:00~17:00
■材木町よ市       17:00~18:30
■もりおか駅前開運百縁商店街 11:00~14:00
■下町資料館御蔵    無料
■乗馬体験        11:00~17:00  500円
■ボンネットバス運行   11:00~17:15  無料
■大沢川原北上川公園 花火 川守稲荷例大祭 19:45~
2022.06.18 盛岡地区かわまちづくり実行委員会
2022.02.17 貞山運河フォーラム          
   -貞山運河(新堀)の舟運について考えます-   
日時 2022年2月20日(日)13:30-15:30
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6階 セミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3)
 ※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
定員 先着50名(事前申込制)
*オンライン配信については現在検討中です。決まり次第お知らせいたします。

<内容>
第1部 講演 13:35~14:15
「河川利用による体験型観光の創出について」
内田尚宏さん(一般社団法人いわて流域ネットワーキング 代表理事)

第2部 パネルディスカッション 14:25~15:30
~貞山運河の舟運について意見交換~
◆パネリスト
 上原 啓五さん(貞山運河倶楽部 代表)
 内田尚宏さん(一般社団法人いわて流域ネットワーキング 代表理事)
 大和田雅人さん(フリージャーナリスト)
 菅原正徳さん(カワラバン 代表)
◆コーディネーター 黒田 清志さん (仙台青葉学院短期大学 講師)
※ご参加の皆さんからもご意見を頂きます。

※申込:参加者のお名前・ご連絡先(TEL)を申込フォーム、または下記Eメールまでお送りください。
参加申込フォーム https://forms.gle/wcDUwAoz7Quc6Sxc8
※当日ご参加の方は、マスクの着用をお願いいたします。
主催 貞山運河倶楽部
協力 カワラバン/カントリーパーク新浜/となりの畑/六・七郷堀研究会/NPO法人水・環境ネット東北/新浜町内会/井土町内会/ReRoots/荒浜里海ロッジ応援団/海岸公園センターハウス/せんだい3.11メモリアル交流館
助成 公益財団法人仙台市市民文化事業団

【お申込・お問い合わせ】
貞山運河倶楽部
E-mail teizan.canal.club★gmail.com (★→@に変えてください)
2022.02.20 貞山運河倶楽部
2022.01.04
2022.0121
令和3年度北上川「流域圏」推進交流会議  

 
推進交流会議は延期とさせていただきます
※新型コロナ感染症の急拡大の状況に鑑み、推進交流会議の開催を延期させていただく事としました。開催時期については、感染状況を踏まえながら検討し、改めてご案内させていただきます。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。(事務局)
 北上川流域の多様な交流と連携によるネットワークづくりを目指して、平成28年度から開催しております推進交流会議を下記のとおり開催します。今回は、NPO等の活動は一括報告させていただき、意見交換では平成初期からの官民の活動を振り返りながら、これからの流域圏の活動を考える場にできればと考えております。行政の取組状況については例年どおり報告いただく予定です。
 つきましては、ご多忙のこととは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
            記
1.日時令和4年2月5日(土) 13時30分~17時
※終了後懇親会を予定します。 延期
2.会場展勝地レストハウス(JR 北上駅から約2km)
(岩手県北上市立花14−21−1)
3.参加費無料※ 懇親会は4,000円
4.申込み別紙「参加申込書」にて、お申込み願います。
5.その他
① リモートでの会議ご参加の方には、後日リンク先をご案内いたします。
② 新型コロナウイルス感染予防のため、ご出席の際は各自検温の上、マスク着用でお願いします。
③ 懇親会は、新型コロナウイルス感染拡大の状況等により中止することがあります。

申込み・問合わせ先:北上川「流域圏」フォーラム実行委員会事務局和賀匡彦
   住所: 北上市立花14-62-3 (株)展勝地内
   TEL: 0197-72-5067 FAX:0197-72-5074
   携帯: 080-5562-2117
メール: info.river@kitakamigawa.or.jp
(※詳しくは、リンクをご覧ください。申込書在中)
2022.02.05 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2021.12.26 旧松尾鉱山 中和処理施設40周年記念シンポジウム

シンポジウムは延期となりました
岩手県八幡平市にある「旧松尾鉱山新中和処理施設」は、岩手県から委託されて JOGMEC が運営管理を行っていますが、 1982 年の処理開始以来、無事故運転を継続し、 2022 年 3 月に運転開始から 40 年を迎えます。これを記念し、シンポジウム「北上川から、環境新時代を考える~明るい未来へとつながる、 SDGs ・カーボンニュートラルの時代へ~」をホテルメトロポリタン盛岡およびオンラインにて開催します。

【開催概要】

日時: 2022年1月26日(水)13:00 ~ 16:00⇒延期となりました
会場: ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング4階「メトロポリタンホール」
主催: 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
後援: 経済産業省、環境省、国土交通省東北地方整備局、岩手県、八幡平市、日本鉱業協会、
一般社団法人資源・素材学会、公益社団法人日本水環境学会

「第1部」13:00~14:40

基調講演

● 松尾鉱山の鉱害防止事業について

 -岩手県の環境保全の取り組み-

            岩手県副知事 保 和衛

● 山と川、地球を守るということ

 -我が国の金属鉱山とその環境保全への取り組み-

                JOGMEC理事

     (金属環境・海洋・石炭本部長)廣川 満哉

● SDGs、カーボンニュートラルからみる「水」の問題

 -SDGsを踏まえた将来の鉱害防止事業の在り方-

  早稲田大学理工学術院 創造理工学部 教授 所 千晴

「第2部」14:50~16:00

パネルディスカッション

〇特別ゲスト
  女優・創作あーちすと        のん

〇早稲田大学
  理工学術院創造理工学部     教授 所 千晴

〇岩手県立大学 総合政策学部    教授 辻 盛生
〇日本鉱業協会         専務理事 矢島 敬雅
〇一般社団法人いわて流域ネットワーキング
                代表理事 内田 尚宏
〇モデレーター
 IBC岩手放送アナウンサー        神山 浩樹

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【整理券申込方法】

   
※参加費は無料ですが、事前に整理券の申込が必要となります。

申込定員 250名

※申込多数の場合は、事務局による抽選を行います。

※当選・落選は申し込み順ではありません。

※座席は全席自由席となります。

※オンライン配信を予定しています。

申込方法

ページ下部の申込フォームから、
お名前、郵便番号、ご住所、電話番号等、必要な情報を入力して
お申し込みください。
     

整理券の発送

             
  1. 1.整理券の発送をもって当選のご連絡と変えさせていただきます。
    お申込みの際は、住所に間違いのないようにご注意ください。
  2. 2.2022年1月20日(木)までにチケットが届かない場合は、抽選の結果、落選されたものとしてご了承ください。
  3. 3.当選、落選の個別のお問い合わせについてはお答えできませんのでご了承ください。
       

整理券申込に当たっての注意事項

      整理券応募にあたっての注意事項を必ずお読みください。

 ※注意事項.pdf

2022.02.26 JOGMEC
  第7回 「北上川水源地域セミナー」  
            (兼岩手県立博物館日曜講座)
<教科書に載らない!>
  古墳~飛鳥時代における東北北部の産物
   –琥珀・皮革・海産物から探る交流史-
岩手県域には古代交易で重要視された産物がたくさんあります。宝石として珍重された久慈 のコハク 、古北上川沿い に 集積した皮革加工を示す黒曜石製 の皮なめし道具 、 三陸産のコンブなどの海産物 は、当時の主要な交易品と考えられています。 その 流通は人々の往来によって支えられ、特に 人口の多い 北上川中流域 に は産物が集積しました。 本 講座では、特に北上川中流域と沿岸中部の遺跡出土例から推定される流通のあり方を検討し、人々の交流の歴史を紐解いてまいります。
参 加 費:【 無 料 】 どなたでも聴講 可 。
※セミナーは無料ですが、館内見学 には 入館料が発生します。
開催日:令和 4年 1 月 2 3 日 13 30 15 0 0
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、中止することがあります。
開催場所
岩手県立博物館 講堂
   岩手県盛岡市上田 字 松屋敷 34 番地
講師: 米田 寛 岩手県立博物館 主任 専門学芸員
主催 北上川水源地域交流会
(構成団体:四十四田ダム水源地域ビジョン推進会議、 御所ダムビジョンネットワークの会、湯田ダムビジョン推進協議会、田瀬ダム水源地域ビジョン推進協議会、胆沢ダム水源地域活性化協議会、北上川ダム統合管理事務所)
共催 岩手県立博物館
後 援:北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
<申込方法>
事前申し込み不要。当日受付。
<問合わせ>
 一般社団法人いわて流域ネットワーキング(担当 菊池)
TEL 019 681 2622 FAX 019 681 2517
 2022.1.23  北上川水源地域交流会
2021.11.04 北上川のゴミをなくそう!
        清掃活動 
   この清掃は、地域の皆さんに北上川の不法投棄の現状と関心を深めていただくことで、ゴミを捨てない等の河川愛護の心を育むとともに、時代を担う子供たちにその思いを伝えるために毎年行っております。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

日時:令和3年11月14日(日曜日) 10時~14時
清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋までの区間5km(右岸)
集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
◆カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。
◆昼食はゴミ収集後です。温かい豚汁を用意しています。
※はし、ご飯(おにぎり等)は持参お願いします。
◆昼食後、ボートで清掃後の北上川の遊覧を行います。
◆参加費は、無料です。
◆河川の増水時は中止します。
【参加者は事前に白畑携帯に連絡ください】
※当イベントページの「参加」でもかまいません。
〈コロナ対策〉
・ご来場の際には、マスクの着用(飲食時以外は着用)、会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。
・当日体調が悪かったり、ご家族などに発熱などの症状があるという方は、ご来場をご遠慮ください。
----------------------
主 催:北上川フィールドライフクラブ
後 援:北上川流域連携交流会/花巻市/豊沢川土地改良区/花巻市内学童クラブ/ 流域市民
協 力:いわて海ごみなくし隊実行委員会
連絡先 :花巻市十二丁目1232 代表:白畑誠一
携帯:090-4476-5875
TEL/FAX:0198-22-6085
2021.11.11
北上川フィールドライフクラブ
  第1回水源地域支援ネットワーク会議(web)
 水源地域の活性化に向けて、ダムマニア&ダムライターとして有名な宮島咲講師や公益財団法人イオン環境財団の山田晃講師による講演等をオンラインで行います。
お申し込みいただければどなたでもご参加いただけます。
国土交通省では、水源地域の活性化に取り組む全国の個人や団体(NPO、地方公共団体、企業等)が、それぞれの地域における課題の解決や新たな取組に関する情報を共有し、お互いに切磋琢磨できる関係を構築できる場づくりを目的として「水源地域支援ネットワーク会議」を開催しております。
今回の会議では、ダムマニア&ダムライターの宮島咲講師と公益財団法人イオン環境財団の山田晃講師による講演を通じて、地域振興、環境保全、地域連携等について考えます。また、平成23年度から始まった水源地域支援ネットワークに関する10年間の取組を、最初期から携わってきたアドバイザーと振り返りつつ、今後の水源地域振興について鼎談ていだんします。
1.概要
【日 時】 令和3年10月28日(木)13:00~15:50
【形 式】 WEB会議(Zoom)<事前登録制>
【主 催】 国土交通省
【参加費】 無料
【プログラム】
13:00開会・主催者挨拶(国土交通省水資源政策課長)
13:05講演1 「ダムマニアからみる水源地域振興」
    宮島 咲 講師 (ダムマニア&ダムライター)
14:10講演2
 「水源地域におけるイオン環境財団の植樹等の取組」
 山田 晃 講師 (公益財団法人イオン環境財団事務局)
14:50 鼎談 ~10年間の取組とこれからの水源地域振興~
安藤 周治氏 (特定非営利活動法人ひろしまね理事長)
上田 裕文氏 (北海道大学メディア・コミュニケーション研究院准教授)
石川 亨 (国土交通省水資源政策課長)
15:50 閉会
申し込みはリンクのファイルを参照ください。
2021.20.28 国土交通省
2021.06.13 第45回 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会   ■2021.07.25(日)9:00 スタート
■応募要領・申し込みは実行委員会事務局まで
ホームページで確認ください。
 www.kawakudari-morioka.jp
盛岡・北上川ゴムボート川下り大会
実行委員会運営事務局
tel 019-613-2542 fax 019-613-2540
2021.7.25 盛岡・北上川 ゴムボート川下り大会実行委員会
2021.05.18


もりおか港 新山河岸 開港祭 北上川フェスタin MORIOKA                          
 6月19日(土)、北上川の盛岡駅前「もりおか港」と鉈屋町 町家近辺「新山舟橋」の2港(舟着き場)の開港祭を開催致します。
※只今北上川に舟っこを運航する盛岡の会では協力ボランティアを募集中です。興味のある方はお声かけ頂きたいと思います。
2021.06.19 北上川に舟っこを運行する盛岡の会
2021.03.31
北上川のゴミをなくそう!
        清掃活動 
■日時:令和3年4月11日(日)10時~14時
■清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋(5km)
■集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
 ・カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。
 ・昼食はゴミ収集後。温かい豚汁を用意してます。
  ※はし、ご飯(おにぎり等)は持参でお願いします。
 ・昼食後、ボートで清掃後の北上川を遊覧します。
 ・参加費は無料。
 ・河川の増水中は中止します。
<コロナ対策>
 ・ご来場の際には、マスク着用(飲食時以外は着用)、会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。
■連絡先:花巻市十二丁目1232 代表:白畑誠一
     携帯:090-4476-5875
     tel・fax:0198-22-6085
※:参加者は事前に携帯かfacebookに参加表明をお願いします。
 
2021.04.11 北上川フィールドライフクラブ
2020.12.08 第 6回 北上川 北上川 水源地域セミナー     
       
困った鳥と守るべき貝
   ―カワウとカワシンジュガイー
水辺の生き物は人間社会と密接な関係を築き、長い年月共存してきました。けれども人間社会は急激に変化しており、水辺の生き物はその対応に苦慮し、多くが絶滅危機を迎えいます。 本セミナーでは、その絶滅危機を脱し て鳥害もたらすまでになったカワウと、今まさに姿を消つあるカワシンジュガイの対照的な2種類について、生態や岩手県内での生息状況、それら保全管理における問題点をご紹介します。

参 加 費 【無 料】どなたでも聴講きます。
      ※館内見学する場合は入料が発生します。
開催日 令和 2年 12 月 20 日(日)13 :30 ~15 :00
   ※新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、 中止することがあります。
開催場所 岩手県立博物館 :講堂
   (岩手県盛岡市上田字松屋敷 松屋敷 34 番地 )
演題 困った鳥と守るべき貝 -カワウとシンジュガイ -
講師: 髙橋 雅雄 岩手県立博物館 専門学芸調査員
   渡辺 修二 岩手県立博物館 専門学芸調査員

主 催 北上川水源地域交流会
(構成団体:四十田ダム水源地域ビジョン推進会議、 御所ダムビジョンネットワークの会、湯田ダムビジョン推進協議会、田瀬ダム水源地域ビジョン推進協議会、
胆沢ダム水源地域活性化協議会、北上川ダム統合管理事務所)
共 催 岩手県立博物館
後 援 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
申込方法  事前申し込み 必要 。先着 30名まで。
   下記まで電話又は E-mail でお名前、連絡先
問合わせ 一般社団法人いわて流域ネットワーキング(担当  菊池)
TEL 019 -681 -2622
E-mail:i_ryuiki@ybb.ne.jp
 2020.12.20  北上川水源地域交流会
2020.11.18 令和2年度【北上川「流域圏」推進交流会議】
(延期します。)
 最近の新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み、12月5日の開催は見合わせ、改めて開催時期や会議形態を検討することとなりました。発表予定の方々や参加申し込みされた方々にはお詫び申し上げますとともに、次回の開催に参加いただきますようお願い申し上げます。
 北上川流域の多様な交流と連携によるネットワークづくりを目指して、昨年度に引き続き推進交流会議を開催します。NPO等の活動発表や行政の取組状況について報告があり、官民の情報交換の場となりますので、多数の方々の参加をお待ちしております。
また、当日の発表団体も募集しています。
1.日 時 令和2年12月05日(土)(延期)
     13:30~17:00
 (開催時期等は改めてご案内します)
2.会 場 展勝地レストハウス
     (岩手県北上市立花14−21−1)
3.参加費 無料
4.申込み お名前、連絡先、交流会に参加の有無をお知らせください。
申込み・問合わせ先:
北上川「流域圏」フォーラム 実行委員会
      事務局 和賀 匡彦
TEL: 0197-72-5067
FAX: 0197-72-5074
携帯: 080-5562-2117
メール:
   info.river@kitakamigawa.or.jp

※発表団体募集中(11/15締切)
 活動発表をしてみませんか。
(募集要項)
※申込用紙はこちらへ
2020.12.05 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2020.10.11 北上川のゴミをなくそう!
        清掃活動 
■日時:令和2年11月8日(日)10時~14時
■清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋(5km)
■集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
 ・カヌー・舟等を利用し周辺道路及び水辺のゴミを集めます。
 ・昼食はゴミ収集後。温かい豚汁を用意してます。
  ※はし、ご飯(おにぎり等)は持参でお願いします。
 ・昼食後、ボートで清掃後の北上川を遊覧します。
 ・参加費は無料。
 ・河川の増水中は中止します。
<コロナ対策>
 ・ご来場の際には、マスク着用(飲食時以外は着用)、会場内に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いします。
■連絡先:花巻市十二丁目1232 代表:白畑誠一
     携帯:090-4476-5875
     tel・fax:0198-22-6085
※:参加者は事前に携帯かfacebookに参加表明をお願いします。
 
2020.11.08 北上川フィールドライフクラブ
2020.02.03 「盛岡地区かわまちづくり(舟運)」講演会  ■講演
①「河川の防災」 佐近裕之 国土交通省
        東北地方整備局岩手河川国道事務所長
②「盛岡藩の北上川舟運」 渋谷洋祐 北上市博物館
                   館長補佐
■日時 令和2年2月13日(木) 14時から15時30分
■場所 盛岡商工会議所3階ホール
■参加費 無料
主催:盛岡地区かわまちづくり(舟運)実行委員会
2020.02.13 盛岡地区かわまちづくり(舟運)実行委員会
2020.01.16 県南圏域
 環境交流フォーラム for SDGs
「内陸・北上川流域から海ごみゼロの未来へ」

「豊かな誇れる自然、環境を次世代に引き継いでいく」という基本理念のもと、「環境・経済・社会」の調和を基軸とするSDGs(持続可能な開発目標、 2015年国連サミット採択)」の達成に寄与するとの視点を加え、地域で活躍する自然環境保全活動団体、NPO、企業、協議会、行政など、様々な主体が 「共助の精神」で情報交換と相互交流を深め、県南圏域における循環型共生社会の実現に向けたネットワークの形成を目的に開催します。

 令和元年度は、県南圏域内の国定公園における保全対策(早池峰保全対策推進事業)への功労者表彰を行うほか、地球温暖化問題とともに、近年、国際課題と して重大性が認知されつつある「海洋ごみ・マイクロプラスチック」問題の解決に向けた私たち一人一人の取り組みの重要性を共有するため、内陸河川の環境保 全活動から海ごみ削減を目指す取組みの事例について、ご講演をいただきます。

・自然・環境保全活動功労者表彰
・招待講演:海ごみはもはや他人事ではない!?(NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム事務局)
・交流ディスカッション(講演者と県南圏域の活動団体を交え、参加者と海ごみ・プラごみ削減を考える)
・SDGs ほか政策、いわて海ごみなくし隊、NPO・企業・教育機関等の活動に係るパネル展示コーナー   

■日時
令和2年2月12日(水曜) 13時~16時20分 (開場12時30分)
■場所 

奥州市文化会館Zホール・展示室(奥州市水沢佐倉河字石橋41)

■申し込み

・事前の参加申し込みが必要です。【申込締切日:令和2年2月7日(金曜)】

・参加申込みフォームをダウンロードし、必要事項を記載の上、ファクス又はメールでお申し込みください。

・参加申込書の郵送もしくは持参での申込みもお受付いたします。

  【ファクス:0197-25-4106】

  【メール:BD0003@pref.iwate.jp

  【郵送・持参:〒023-0053奥州市水沢大手町5-5 県南広域振興局保健福祉環境部(奥州保健所)あて】

2020.02.12 県南広域振興局 保健福祉環境部
2019.11.27 第5回 北上川水源地域セミナー
北上川の伝説
-川とあの世と洪水伝説-
川は人間生活にとって、豊かな恵みをもたらすと同時に大きな脅威でもありました。そんな中、川にまつわる様々な物語が語り継がれてきました。とくにも橋や河原は特別な場所として認識され、生と死にまつわる物語が各地に伝承されています。
現代社会では忘れ去られようとしている北上川流域に残る伝説をひもとき、洪水伝説として文献にあらわれる白髭水や河童の妖怪伝説がどのように語られているのかをご紹介します。
1.参 加 費 【無 料】どなたでも聴講できます。
  ※セミナーは無料ですが、館内見学する場合は入館料が発生します。
2.開催日 令和元年12月15日(日)13:30~15:00
3.開催場所 岩手県立博物館:講堂 (岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地)
4.演題 北上川の伝説 -川とあの世と洪水伝説-
5.講師:近藤良子 岩手県立博物館主任専門学芸員
6.申込方法 事前申し込み不要。当日受付。
7.問合わせ 一般社団法人いわて流域ネットワーキング(担当 菊池)
  TEL019-681-2622 FAX019-681-2517
【写真】盛岡舟っこ流し(明治橋付近)
2019.12.15 北上川水源地域交流会
2019.10.27 令和元年度 北上川「流域圏」推進交流会議 北上川流域の多様な交流と連携によるネットワークづくりを目指して、昨年度に引き続き推進交流会議を開催します。NPO等の活動発表や行政の取組状況について報告があり、官民の情報交換の場となりますので、多数の方々の参加をお待ちしております。
また、当日の発表団体も募集しています。
1.日 時 令和元年12月07日(土)
     13:00~17:00
  ※終了後交流懇親会を開催します。
2.会 場 展勝地レストハウス
     (岩手県北上市立花14−21−1)
3.参加費 無料
   ※ 交流懇親会は4,000円
4.申込み お名前、連絡先、交流会議・懇親会別に参加の有無をお知らせください。
申込み・問合わせ先:
北上川「流域圏」フォーラム 実行委員会
      事務局 和賀 匡彦
TEL: 0197-72-5067
FAX: 0197-72-5074
携帯: 080-5562-2117
メール:
   info.river@kitakamigawa.or.jp

※発表団体募集中(11/25締切)
 活動発表をしてみませんか。
(募集要項)
※申込用紙はこちらへ
2019.12.07 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2019.10.10 ネイチャーガイドと行く
        水上ウオッチング

紅葉燃える錦秋湖と水没林 
■ネ イ チャー ガ イ ド :
  (日本自然保護協会自然観察指導員)
        瀬川 強 ・瀬川 陽子 ・内田 尚宏 他
■開 催 日:2019年 10/19(土) ~ 11/3(日)
        (水量により変更有り)
■集合時間:午前の部 9:30(体験10:00~11:30)
      午後の部13:00 (体験13:30~15:00)
■集合場所: 焼地台公園内 オロセのつり橋付近
■参 加 費 : 3,000円 当日頂きます。
■定 員 : 1艇の最小催行4名から最大20名まで
■※雨天時、プログラム変更または中止あり。
■申し込み方法:電話又はFAX 奥州湖交流館
(〒020-0403 岩手県奥州市胆沢若柳字馬留81番地1)
■申し込み電話、FAX :TEL 0197‐49‐2383
            FAX:0197-49-2385
2019.10.19

2019.11.13
一般社団法人いわて流域ネットワーキング
2019.09.19 (台風19号のため中止決定!!)
-北上川と旧北上川をつなぐ土木遺産-

脇谷閘門通過体験乗船 募集!(参加無料)
  北上川と旧北上川をつなぐ土木遺産「脇谷閘門」を船で通過する「脇谷閘門通過体験」を開催します。
河川調査船ゆはずに乗船して、船上から北上川の歴史を感じてみませんか?
■日時:10月12日(土)
■集合場所:北上川河川歴史公園北上川サケまつり本部テント
■運行予定:上流船着場から乗船:10:45便、
                12:45便
      下流船着場から乗船:11:45便
■所要時間:1時間(受付→船着場へ徒歩移動→乗船体験→下船)
■募集各便20名(先着事前申込み)
※満席になり次第募集を終了します
※乗船希望者すべての方の住所、氏名、年齢、電話番号をお聞きします(乗船資格4才以上すべての方対象)
※安全管理上小学生は保護者同伴での乗船をお願いします
■申込方法電話(平日9時から17時)
  北上川下流河川事務所調査課
  0225-94-9847(直通)
その他:上流もしくは下流船着場からの片道乗船になり、往復の乗船はできません
雨天中止ですが、中止の場合は当日9時までに連絡します
乗船される方には事前に乗船券を発送します
北上川分流施設管理棟ではパネル展を開催します。
パネル展来場者には河川構造物カード(北上川分流
施設プレミアムカード)を配布しますので、
是非お立ち寄りください。
(パネル展は、10時~13時まで)
同会場にて「北上川サケまつり(主催:北上川サケ
祭り実行委員会)」も開催中です。
2019.10.12 国土交通省
東北地方整備局
北上川下流河川事務所
2019.08.25 -つなぐ、広がる、時代を超えて-
北上川舟運と海
  東北一の大河・北上川は、江戸時代から明治時代の半ばにかけて、米を主とする物資輸送の大動脈でした。本展では、北上市及び県内流域を中心に、それぞれの 特徴や流域間のつながり、各地に広がっていくモノの動きなどに注目して、北上川舟運と海の歴史を紹介します。
■令和元年9月21[土]~12.8[日]
■会場:北上市立博物館本館
■開館時間:午前9時~午後5時
   (最終入館は午後4時30分)
■休館日:12.2[月]
■観覧料:一般500 円、高校生240 円、小中学生170 円(団体割引有)
■関連事業
※各事業とも参加無料ですが申込が必要です。(北上市立博物館TEL 0197一64-1756)
●講座「雑書」にみる盛岡藩の自然環境とその利用 ―海の恵み、川辺のにぎわい― 講師/兼平賢治氏(東海大学文学部准教授/北上市史近世部会長)日時/10月13日(日)午後1時30分~場所/北上市立博物館本館内容/江戸時代におけ る盛岡藩の自然環境をふまえ、新興商人を多く輩出した沿岸部の様相や、くらしと深く結びついていた当時の河川利用について考察します。
●フオーラム「北上川舟運を語る」パネラー/熊谷 博史氏(もリおか歴史文化館学芸員)岩舘 岳氏(紫波町教育委員会生涯学習課主任)小田桐睦弥氏(花巻市博物館学芸員)野坂 晃平氏(えさし郷土文化館課長補佐)相馬美貴子氏(一関市博物館副館長)コーディネーター/渋谷 洋祐(北上市立博物館館長補佐)日時/10月19日(土)午後2時~場所/北上市立博物館本館内容/岩手県内の北上川流域における教育施設等で活躍する学芸職員が集まり、様々な視点から北上川舟運の様相を語り、探っていきます。
2019.09.21
~
2019.12.08
北上市立博物館
2019.08.20 「川でつなぐ交流促進事業」 川下り調査 「川でつなぐ交流促進事業」(令和2年実施予定)の事前調査として、ゴムボート(船外機付)3艇による川下り調査を行い、実施に向けた課題を整理します。
日 程: 中流域調査 8月24 日(土)~25 日(日) 盛岡~北上 ※小雨決行
(下流域調査 9月28 日(土)~29 日(日) 北上~石巻)
見かけたら手を振って応援してください。
来年は皆さんの参加をお待ちしています。
第1回
2019.08.24
~2019.08.25
第2回
2019.09.28
~2019.09.28
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2019.08.02 親子でラフティング  ワクワク ドキドキ 大冒険!
 -岩手県奥州市の胆沢川を豪快に川下り!-
 8月の限定企画!小学4年生以上からOK!!
 ”夏は親子でラフティング!!”
■場所:奥州いさわカヌー競技場
■参加費:1人4,000円
   ※小学4年生以上可、中学生までは保護者同伴
   高校生以上は何時でも参加できます。
■お問合せ・お申込み:奥州湖交流館
              岩手県奥州市胆沢若柳字馬留81番地1
           tel 0197-49-2338
           fax 0197-49-2385
 e-mail:oshuko_kk@ybb.ne.jp   
2019.08 いわて流域ネットワーキング
2019.08.02 第25回北上川流域交流Eボート大会    ○●参加チーム募集中!!●○
今年も熱いレースが繰り広げられる!!今年もやってくるEボートの季節!!学校の仲間!職場の仲間!自治会の仲間!プロの大会じゃないよ!いつも気軽に遊ぶ仲間で北上川のEボートに参加しよう(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーー
■開催日:令和元年9月1日(日)
     午前9時~午後4時
■場所:北上大橋付近の北上川
     (岩手県一関市)
■競技方法:10人1チームによるボート競漕。タイムトライアル方式でレースは2回。上位タイムで順位を決定し、1位から5位のチームはさらに決勝レースにより最終順位を決定!!
■参加対象:小学生5年生以上で構成するチーム
■募集チーム60チーム
■参加費1チーム10,000円(登録後、参加費の返却はできません。)※ただし、大会中止の場合は、参加料を返納します。
■申込方法参加申し込み用紙に記入し、期限までに申込み先まで郵送お届けください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
大会を運営するスタッフを募集しています!
2019.09.01 北上川流域交流Eボート大会事務局
2019.07.12 胆沢カヌー体験会  今年もジャパンカップが開催される国体会場地の胆沢で、多くの方にカヌー等の楽しさを知って頂くため体験会を開催しますベテランスタッフが安全で楽しいカヌー
体験をサポートしますので安心してご参加下さい。
日 時: R元・8/11(日)・12(月) 10:00~15:00
場 所: 奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池(奥州湖交流館前T 字路をダム方向へ)
参加費等: 当日 1,000 円 胆沢ダムカード提示で500 円 用具持参者無料自由活動
参加対象: 原則小学生以上(中学生以下保護者同伴要)
問合せ先: 事務局 佐々木 090-4044-6760(荒天時中止当日7 時判断:各自確認)
そ の 他: 服装・持ち物:ジャージ又はスウェット等濡れても良い服装。着替え、タオル、保険証、メガネバンド、虫よけスプレーなど ※用具は主催者が準備
事故対応:原則、主催者に重大な過失があった場合を除き自己責任とします。
2019.08.11

2019.08.12
奥州カヌー愛好会
2019.07.12 北上川フェア&2019リバイブいしのまき 会場 :石巻中瀬公園
時間 :10:00~15:00
ステージイベント:開会式・住吉中学校吹奏楽部演奏・石巻小学校鼓笛隊演奏・フラサークル プアリコ・川辺でヨガ体験・HUDDLE・石巻剣玉部・トリコローレミュージックフェスタバンド・閉会式
常設ブース:川辺でバーベキュー・作って遊ぼう船の模型・カヌー乗船体験・ミニヨット乗船体験・水を学ぼう・水を選ぼう・水を備えよう・EM団子作り・パネル展示・皮の通信簿・かわまちクルーズ(下記参照:申し込み必要)
2019.08.18 北上川フェア実行委員会
2019.07.12 かわまちリバークルーズ 船に乗って、石巻の水辺を見てみよう。
先着順:各便8名
出航:10:00/11:00/12:00
参加無料
申し込み期限:8月9日17:00
北上川下流河川事務所
2019.08.18 北上川下流河川事務所
2019.07.04 もりみず旬間2019in胆沢 ダム施設(胆沢ダムの内部)の見学及び管理支所展望台の開放
令和元年7月31日(水)
 1回目 10:00
    ~12:00
 2回目 13:30
    ~15:30
2019.07.31 北上川ダム
統合管理事務所
胆沢ダム管理支所
2019.07.04 第3回錦秋湖フォト&空撮動画コンテスト  募集テーマ:夏期間の錦秋湖の風景、イベントを題材とした作品
■一般写真部門
■携帯写真部門
■空撮動画部門
募集期間: 2019年6月1日~2019年9月17日まで
問合せ:湯田ダムビジョン推進協議会
    事務局:湯田ダム管理支所
    (0197-74-2011)
2019.06.01

2019.09.17
湯田ダムビジョン推進協議会
2019.07.02 田瀬湖湖水まつり 第32回田瀬湖湖水まつりが、7月27日(土)・28日(日)に開催されます。
毎年多くの方が訪れる「水・空中花火大会」は、湖水と空中花火と田瀬湖に響き渡る花火の音が人気です。約3500発の花火を打ち上げ、申込みをするとあなただけの記念花火を打ち上げる事が出来ます。(要予約・有料)
他にも、ウォータースポーツ無料体験・親子釣り大会・Eボートレースがあります。...
田瀬湖で夏の思い出を作ろう! 詳しくはチラシをご覧ください。
2019.07.27

2019.07.28
田瀬湖湖水まつり実行委員会
2019.06.30 田瀬ダム・森林探検隊  普段は見ることのできない発電所やダム内部が見られる。説明付きで見学できる、年に1度の「田瀬ダム・森林探検隊」。
■ダム探検 9:10~10:00
 ものしり館でダムの説明後、ダム内部を見学。
■発電所探検 10:20~11:00
 東和電力所で説明後、発電所内の見学。
■森林探検 11:20~12:20
 田瀬ダム管理支所裏の遊歩道で、植物や昆虫の説明を受けながら探検。
・募集人数:50名
・募集対象:全年齢(小学生以下保護者同伴)
※申込期間:6月21日~7月19日
※申込方法:FAX・電話(平日9:00~17:00)・郵送
※申込・問合せ:田瀬ダム管理支所
 TEL:0198-44-5211
 FAX:0198-44-5752
2019.7.27 北上川ダム統合管理事務所田瀬ダム管理支所・岩手南部森林管理署遠野支署・電源開発㈱東和電力所
2019.06.25 水辺のマルシェ@川っ子祭り  
<水辺のマルシェ>
 雑貨屋や食べ物屋さん14店舗が防災センター内で販売!(可愛い小物やこの時ならではの商品があるかも!)
<川っ子祭り>
 ★長生丸乗船体験(体験料:一人200円)
   ★水上バイク体験(体験料:一人300円)
   ★カヌー体験(体験料:一人200円)
 ★人間カーリング タライでトライ(3人一組 賞品有り1チーム600円)
問 い合わせ先:NPO法人北上川サポート協会                         0191-36-5666
2019.07.29 NPO法人北上川サポート協会
2019.06.25 かわさき水辺の文化祭
 水辺のシアターは、子どもから大人まで楽しめる映画を上映したり、読み聞かせを行います。その他に水辺のミニ・マルシェを開催。
地元の人たちで作り上げたマルシェです。(★よこまち(パワーストーンを使ったアクセサリー販売)★eclat(エクラ)(整体)
★ワークジョイかわさき(シフォンケーキなどお菓子の販売)
工房てんとう虫(ワークショップや販売)
★竹灯り作り体験(竹に穴を開けて竹灯りを作成(ライト付)体験料:一人500円)
★竹笛作り体験(竹笛を作ります)体験料:一人100円)
★棒パン焼き体験(竹の棒にパン生地をつけて焼きます)体験料:一人100円)
開催日:令和元年6月30日(日)
時 間:13時~18時
場 所:川崎防災センター(一関市川崎町薄衣字如来地100-1 川崎支所南側)
問い合わせ先:NPO法人北上川サポート協会
                     0191-36-5666
2019.06.30 NPO法人北上川サポート協会
2019.06.23 錦秋湖大滝サマーLIGHTフェスティバルinにしわが 夜間のライトアップに加え、日中も多彩な無料体験コーナーや地元名産品の販売コーナーを用意
■体験・グルメ:11:00~20:00
■NEWライトアップ:18:30~21:00
■場所:川尻総合公園内
2019.07.27

2019.07.28
西和賀町観光協会・湯田ダム管理支所
2019.06.19 北上川歴史探訪スタンプラリー ◎「北上川改修歴史探訪スタンプラリー」
北上川改修に尽力した偉人や改修に由来する地を巡り、スタンプを集めましょう。全てのスタンプを集めた方には、国土交通省発行の構造物カード(旧北上川分流施設プレミアムカード)を進呈します。
【開催期間】7月13日(土)~8月20日(火)
【スタンプ設置場所】登米市(登米懐古館、曲袋・相模土手(お鶴明神)、北上川河川歴史公園、石巻市(川村孫兵衛銅像(日和山公園)、縄張稲荷神社、水辺の復興・みらい館)の6ケ所に置いています。
【開催時間】9時30分~16時(無休)スタンプ設置場所により異なります
(スタンプラリーカード参照)
【参加費】無料(登米懐古館は有料となります。宮城県内の小・中学生は、土・日・祝日及び夏休み期間中はパスポートの提示で無料となります。)
【参加方法】スタンプラリーカードは登米懐古館及び水辺の復興・みらい館で配布します。回る順番は自由です。
【カードの配布場所】6ケ所全てのスタンプを押したカードを登米懐古館又
は水辺の復興・みらい館に持ってきて下さい。
国土交通省発行の構造物カード(旧北上川分流施設プ
レミアムカード)を進呈します。
【問い合わせ】
国土交通省北上川下流河川事務所調査課:☎0225-94-9847
2019.07.13

2019.08.20
とよま振興公社・北上川下流河川事務所
2019.06.19 北上川歴史探訪『伊達宗直と北上川展』  ◎北上川改修歴史探訪『伊達宗直と北上川展』
現登米懐古館最後の企画展です!
㈱とよま振興公社と北上川下流河川事務所が共催で、北上川改修歴史探訪『伊達宗直と北上川展』を次の日程で開催します。
【日時】7月13日(土)~8月18日(日)
(8月19日・20日は無料謝恩入館デー詳細は後述)
【展示内容】伊達宗直木像、登米城下絵図、北上川河道図 他
【場所】登米懐古館
【入館料】大人200円、高校生150円、小・中学生100円
◎関連事業
1 「相模土手見学と北上川舟下り」
【日時】8月4日(日)午前9時~午後0時
【集合場所】遠山之里駐車場(9時集合・出発)
【行程】相模土手往復マイクロバス移動、登米船着場から脇谷船着場まで舟下り、脇谷船着場から遠山之里駐車場までマイクロバス移動となります。
【相模土手解説】とよま振興公社学芸員が行います。
【乗船料】大人(高校生以上)2,500円、子供(小・中学生)1,000円
(※当日乗船料の領収書を持参の方は、懐古館入館料を無料とします。)
【募集人数】25人 定員になり次第締め切ります。
【申込】7月1日から受付開始しています。
【問い合わせ】登米懐古館
☎0220(52)3578
2 「モクズガニの生態観察」
川に生息している「モクズガニ」の生態を観察してみよう!
【開催期間】7月13日(土)~8月20日(火)
【場所】登米懐古館
【問い合わせ】登米懐古館
☎0220(52)3578
2019.07.13

2019.08.18
㈱とよま振興公社・北上川下流河川事務所
2019.06.19 水辺で乾杯 in 石巻 みんなで乾杯しましょう
水辺で乾杯in石巻
■日時:2019.07.05(金)午後7時7分
■場所:石巻市中央一丁目14・15番地区
    (網地島ライン発着場前)
■参加料:無料
■問合せ先:ミズベリング石巻事務局
      北上川下流河川事務所 0225-94-9847
2019.07.05 ミズベリング石巻
2019.06.06
71岩手県民体育大会カヌー競技
みちのくひめかゆカップ2019       

開会式:オープニング昼花火、奥州和太鼓の会「颯人(さっつ)」演奏 9:00

競技:スラローム 10:00

競技:ワイルドウォーター 13:00

デモンストレーション(フリースタイル):14:30頃

観戦自由

応援サポーター募集:先着30名

場所:奥州市胆沢若柳(奥州いさわカヌー競技場)

主催:岩手県カヌー協会・奥州カヌー愛好会

   2019.06.30 岩手県カヌー協会・奥州カヌー愛好会
2019.06.04 第3回北上川フェスタ IN MORIOKA もりおか丸運行(先着50名)乗船特典付き
■時間: 10:00~14:30
■乗船区間:旭橋右岸袂~明治橋付近
■料金:試験運行につき1,000円(保険料込み)
他にもゴムボート体験学習周遊(無料)や乗馬体験(500円)など盛りだくさん。
乗船券売り場など詳細は、左をクリックしてチラシをご覧ください。
2019.06.15 北上川流域圏フォーラム実行委員会
2019.06.04 第8回北上川河口 清掃・交流事業  ☆☆清掃場所
北上川のゼロ地点での清掃活動です。
河口には上流・中流域の様々なごみも集まります。中流域で暮らす私たちが河口の様子を心がけることは、とても大切です。
■参加費:弁当代1,000円
■小雨決行
■募集 :40名(申し込み順 締切7月1日)
------- 日程 ----------
午前 7:30 水沢観光物産センター集合(水沢区西町まちの駅) 募集40名
8:00 前沢イオン ツルハ前 → (高速、三陸道)
10:00 道の駅 上品の郷 (岩手大学、南股地区センターと合流)
10:30 宮城県石巻市北上町十三浜追波入口(北上川のゼロ地点)での清掃活動
(清掃時間は45分ほど)
午後 11:50~ 現地の説明と昼食
(オープンした白浜ピーチパークにて。 オリーブの木が植えられていました。)
12:45~ 感想などをみんなで [話語り ]タイム
13:20 大川小学校 黙とうを、お捧げいたします
14:10 石巻市 「げんきいちば」で休憩
17:20 前沢着
17:50 水沢着
2019.07.06 NPO奥州・いわてNPOネット
2019.02.04 「盛岡地区かわまちづくり(舟運)」講演会  講演①
 「猊鼻渓船下りの歴史と活動」
       菅原 喜哉 先生
        (有)げいび観光センターグループ社長
講演②
 「盛岡とダムの関わりについて」
       成田 秋義 先生
        国土交通省東北地方整備局
        北上川ダム統合管理事務所長
日時:平成31年2月15日(金) 午後2時~3時30分
場所:プラザおでって3階ホール
入場料:無料
2019.02.15 盛岡地区かわまちづくり(舟運)」実行委員会
2019.01.18 講演会
川からはじまる魅力ある地域づくり
―水辺から地域の暮らしを豊かに―
北上川・鳴瀬川の流域は、全国一の飛来数であるマガンをはじめ、多くの生きものの生息環境となっています。この豊かな自然を保全しつつ、農業やエコツーリズム、教育などに上手に活用する取組みが多方面で行われています。
講演会では、地域の財産である自然の魅力を再認識すると共に、流域で活躍をされている方々のお話を通じて、自然を活かした地域の魅力の高め方について考えます。
--<プログラム>--
報告 河川を基軸とした生態系ネットワーク
       東北地方整備局河川部河川環境課
話題提供 北上川・鳴瀬川流域の自然の魅力
       呉地正行氏
       日本雁を保護する会会長
流域の取組報告
  身近な自然を活かした六次産業化
       伊藤秀雄氏
       有限会社伊豆沼農産代表取締役
  世界に誇る大崎耕土、エコツーリズムの可能性
       高橋直樹氏
       大崎市産業経済部世界農業遺産推進課  
       課長補佐
総括 魅力あふれる北上川・鳴瀬川流域の実現に向けて
       宮原育子氏
       東北生態系ネットワーク推進協議会座長
       宮城学院女子大学現代ビジネス学部教授

[日時]平成31年2月3日(日)
       15時~17時(開場:14時30分)
[会場] 古川商工会議所2階第5研修室
       (宮城県大崎市古川東町5-46 )
[定員] 100名(先着順)
[参加費] 無料※どなたでもご参加いただけます。
[お申込締切] 1月31日(木)
2019.02.03 東北生態系ネットワーク推進協議会
2019.01.12 平成30年 いわて水と緑の交流フォーラム 岩手県 - 平成30年度「いわて水と緑の交流フォーラム」を開催します.

 県では、地域における水と緑を守り育てる活動の紹介を通じて、活動団体相互の連携や住民参加の促進を目的として「いわて水と緑の交流フォーラム」を開催します。

 活動事例発表とパネルディスカッションでの意見交換を通じて、いわての豊かな自然を守り育てるための活動の活性化を図り、今後も継続していくためのヒントを探ります。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
 いわての豊かな森・川・海をフィールドとして地域の環境保全などに取り組む個人や団体の方、環境教育に取 り組む学校生徒の皆さん、環境負荷低減に取り組む事業者の方、岩手県環境アドバイザーなどが集い、意見交換や 相互交流を通じてそれぞれの活動を飛躍・発展させていくための「ヒント」を探ります。 今回は、持続可能な岩手に向けた取組としてESD(持続可能な開発のための教育)について考えます。
--<プログラム>--
13:20 環境保全活動知事表彰、水と緑を守り育てる活動知事感謝状呈
14:00 活動事例発表(盛岡市立下橋中学校、日本・台湾森川海体験交流会ほか)
14:40 パネルディスカッション
【テーマ】
 水と緑から学ぶ持続可能な岩手
【パネリスト】
 ●浄土ヶ浜ビジターセンター運営協議会 佐々木 洋介 氏
●東北地方ESD活動支援センター 鈴木 美紀子 氏
●盛岡市立下橋中学校 教諭 菅生 賢一 氏
【アドバイザー】佐々木 剛 氏(東京海洋大学教授)
【コーディネーター】内田 尚宏 氏(岩手県環境アドバイザー)
 16:20 閉会
■日時:2019.1.26(土)13:20~
■会場:アイーナ8F 804A
■問い合せ先 岩手県環境生活部環境生活企画室 ☎019-629-5329 FAX 019-629-5334 ✉AC0001@pref.iwate.jp
2019.01.26 岩手県
2018.12.20 平成30年度 北上川「流域圏」推進交流会議 北上川流域の多様な交流と連携によるネットワークづくりを目指して、昨年度に引き続き推進交流会議を開催します。NPO等の活動発表や行政の取組状況について報告があり、官民の情報交換の場となりますので、多数の方々の参加をお待ちしております。
また、当日の発表団体も募集しています。
1.日 時 平成31年2月2日(土)
     13:00~16:45
        ※終了後交流懇親会を開催します。
2.会 場 展勝地レストハウス
     (岩手県北上市立花14−21−1)
3.参加費 無料   ※ 交流懇親会は4,000円
4.申込み お名前、連絡先、交流会議・懇親会別に参加の有無をお知らせください。
申込み・問合わせ先:
   北上川「流域圏」フォーラム 実行委員会
      事務局 和賀 匡彦
TEL: 0197-72-5067
 FAX: 0197-72-5074
携帯: 080-5562-2117
メール: info.river@kitakamigawa.or.jp

※発表団体募集中(1/15締切)
 活動発表をしてみませんか。

2019.02.02 北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2018.12.05 「第 4回 北上川 水源地域セミナー」洪水について考える 四十田ダム 50 周年記念事業
「第 4回 北上川 水源地域セミナー」
        (兼岩手県立博物館日曜講座 )
テーマ :洪水について考える-水害・ダム・地層  -

 平地や平野と呼ばれる場所の多くは、ときどき川があふれて地面を削り取った土砂運ばきたりすることで作られました。このように 地層 が作られる瞬間 というのが「洪水」の時ということになります 。また、大きな岩が運ばれてくると きは「土石流」です。つまり、私たちは地層が作られようとしている場所に住んでます。 その事 実に接することなく、他人ごと思っていたりしていることが多いのではないでしょうか。

■講師: 山岸千人 岩手県立博物館主任専門学芸調査員
■参 加 費 【無 料】
■開催日 平成 30年 12 月 23日(日)13 :30 ~15 :00
■開催場所 岩手県立博物館:講堂(岩手県盛岡市上田松屋敷 34 番地 )
■申込方法 事前申し込み不要。 当日受付
■問合わせ 一般社団法人いわて流域ネットワーキング(担当 菊池)tel 019 -681 -2622 fax 019-681-2517
      携帯 :090 -5187 -8343
2018.12.23 北上川水源地域交流会
2018.09.22 シンポジウム 未来に向けた川とまちづくり
-川湊 石巻の歴史と発展-
 川村孫兵衛らによる川の付け替えにより河川舟運が発展。川湊と して江戸時代から栄えた石巻。 石巻発展の歴史を振返りながら、東日本大震災からの復興に向けて 進む「かわまちづくり」を学び、未来に向けた川とまちづくり、そ して流域との繋がりを考える。
~~~~ プログラム ~~~~~
 ◇基調講演
  信濃川における水辺活用の取り組み~ミズベリング信濃川やすらぎ堤~
 新潟市都市政策部 次長 まちづくり推進課長 鈴木浩信氏

◇歴史解説
 川湊 石巻の歴史
    石巻市教育委員会複合文化施設開設準備室 室長
石巻専修大学 非常勤講師 佐々木淳氏

◇報告 旧北上川かわまちづくりの進捗状況
 北上川下流河川事務所長 高橋政則氏

◇パネルディスカッション
 ~未来に向けた川とまちづくりと展望
 コーディネーター 岩手大学名誉教授 平山健一
パネリスト
 新潟市新潟市都市政策部 次長 鈴木浩信氏
 石巻専修大学 准教授 庄子真岐氏
 石巻観光協会 会長 後藤宗徳氏
 まちづくりまんぼう 課長 苅谷智大氏
 北上川に舟っこを運航する 盛岡の会 事務局長 阿部 優氏
アドバイザー
 北上川下流河川事務所長 高橋政則氏

13:00~
会場:石巻専修大学5号館

事務局:和賀匡彦 E-mail:info.river@kitakamigawa.or.jp TEL:0197-72-5067/FAX:0197-72-5074 (㈱展勝地 みちのく民俗村管理運営事業部内)
2018.10.20  
2018.08.28
川の指導者(RACリーダー)&自然体験指導者(NEALリーダー)養成講座in胆沢川
■RACリーダーとは、国土交通省の認定団体である川にNPO法人学ぶ体験活動協議会(RAC)が育成認定するものです。
■NEALリーダーとは、全国体験活動指導者認定委員会(NEAL)から資格認定された指導者です。
今回の講座を受講することで
①川に学ぶ体験活動協議会リーダー認定
(RACインストラクターのもとで指導ができる)
②自然体験活動指導者リーダー認定
(NEALインストラクターやNEALコーディネーターのもと、
活動の支援や指導ができる)
上記の2つを修了することができます。

3日間で2つの資格が習得できる実習中心のベーシック講習です。
2018. 9.15~17     いわて流域ネットワーキング
2018.07.08 日本ユネスコ協会連盟 未来遺産10周年記念シンポジウム
  ・・・さとやま(里地里山)の生かし方・・
久保川イーハトーブ自然再生協議会は、自然再生法(平成14年法第148号)により認定された21番目の協議会です。一関市の久保川上中流域約9kmの範囲(久保川イーハトーブ世界)で自然再生事業に取り組んでいます。
その実践が、日本ユネスコ協会連盟の“100年後の子どもたちに残すべき自然、文化”を顕彰する“未来遺産”運動の第1回「プロジェクト未来遺産」に登録されました。
今年は、その未来遺産運動の10周年に当たり、今以上の生物多様性に富む地域づくりにまい進する覚悟を固めるとともに、対外的に未来遺産運動を知らしめる機会にととらえ、シンポジウムを開催いたします。
○主催:久保川イーハトーブ自然再生協議会
○共催:日本ユネスコ協会連盟
○後援:環境省東北地方環境事務所、岩手県、一関市

○日時:2018年7月21日(土)13:30~16:30
○会場:ベリーノホテル一関(一関市山目字三反田179
○参加費:無料
○対象:市民
(内容)
第1部 13:30~14:15
◆基調報告「未来遺産運動の10年」
 青山由仁子((公社)日本ユネスコ協会連盟 海外事業部 主任)
◆基調講演「さとやまの生物多様性と自然再生」
 鷲谷いづみ(中央大学 理工学部 人間総合理工学科 教授)

第2部 14:30~16:30
◆活動報告
・久保川イーハトーブ自然再生事業(岩手県一関市)
 佐藤良平(久保川イーハトーブ自然再生研究所 主任研究員)
・孟子不動谷生物多様性活性化プロジェクト(和歌山県海南市)
 有本智(NPO法人自然回復を試みる会・ビオトープ孟子)
・文化的景観「田染荘小崎の農村景観」のさとやま景観
 松本卓也(大分県豊後高田市教育委員会 主事)
・福島県三春町における民間企業による自然環境の調査研究の取り組み
 沖津二朗(応用地質(株))

【お問い合わせ】
久保川イーハトーブ自然再生協議会
岩手県一関市萩荘字栃倉73-193
TEL 0191-29-3066
2018.07.08 久保川イーハトーブ自然再生協議会
2018.04.23 ISAWAGAWA ADVENTURE 川下り ”スリル・興奮・笑顔・爽快”、なぜか、女子に人気の胆沢川アドベンチャー川下り。
■5月3日・4日・5日(各午前・午後の部2回)
■参加費:3,000円/人
■時間:午前9:30~11:00、午後13:00~14:30
■集合場所:奥州湖交流館
     (岩手県奥州市胆沢区若柳字馬留81-1)
■予約申し込み:
  奥州湖交流館(tel:0197-49-2383)9:30~16:30
■募集人数:先着順・各回14名まで
2018.05.03

2018.05.05
いわて流域ネットワーキング
2018.04.22 御所湖広域公園 探訪会  H30年度年間予定
4月21日(土)自然観察会(早春の花)
5月26日(土)近所の見どころ探訪会
6月9日(土)自然観察会(虫)
7月7・14日(土)自然観察会(ホタル)
7月21日(土)自然観察会(水辺)
9月15日(土)自然観察会(虫)
10月20日(土)歴史探訪会
10月27日(土)自然観察会(紅葉)
11月18日(日)自然観察会(冬鳥)
問合せ先:御所湖広域公園管理事務所  ℡ 019-692-4855
左記 岩手県立御所湖広域公園
指定管理者 KOIWAI
2018.04.22 網張ビジターセンター   H30年度年間行事予定
4月8日の「根開きのブナの森で春を探そう」から平成31年4月27日の「早春の網張自然観察会」まで、23回の年間行事予定です。
*ミニイベント以外の行事には事前のお申し込みが必要です。
*健脚向けの行事には山男マークがついていますので、行事へのご参加の目安にしてください。
*野外での行事は悪天候などで中止になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
【お申し込み・お問い合せ先】
岩手県雫石町長山小松倉1-2(網張温泉)
  網張ビジターセンター
       TEL 019-693-3777
       FAX 019-693-3778
2018.04.08

2019.04.27
網張ビジターセンター
2018.03.28   北上川の清掃活動(参加募集) 「北上川のごみをなくそう!」
北上川に流れ着いたり、捨てられたゴミがたくさんあり汚れています。自然の美しい北上川に戻すために清掃活動を行います!
日時:平成30年4月22日(日)10時~14時(雨天決行)
清掃場所:イギリス海岸~花巻南大橋までの区間(5km)
集合場所:花巻市十二丁目1232(花巻スポーツランド)
◆カヌー・舟を用いてごみを集めます。昼食は豚汁・野草の天ぷらを用意。参加無料。昼食後はボートで北上川遊覧。
2018.04.22 北上川フィールドライフクラブ
2018.01.10 第3回 北上川水源地域セミナー「死の川からの再生」

-松尾鉱山の光と影 北上川の今と昔-
「雲上の楽園」といわれた松尾鉱山は、日本の硫黄生産量の約40%を占め、東洋最大の硫黄鉱山でした。強酸性の鉱毒水により北上川では、1920年代から 鉱毒被害が発生し、いつしか「死の川」と呼ばれるようになります。そこで、1972年から北上川に直接炭酸カルシウムや消石灰を投入する中和処理を実施す るも下流にあった四十四田ダムに中和生成物が沈殿堆積しました。現在は・・・「死の川」から再生する北上川の姿を追います。
■演題:死の川からの再生
    -松尾鉱山の光と影 北上川の今と昔-
■講師:武田麻紀子 県立博物館専門学芸調査員
■参加費:【無 料】
■開催日: 平成30年1月27日(土)13:30~15:30
■場所: 岩手県立博物館:講堂
2018.01.27(sat) 北上川水源地域交流会
2017.12.18 第2回 北上川「流域圏」推進交流会議 北上川流域の多様な交流と連携によるネットワークづくりを目指して、昨年度に引き続き推進交流会議を開催します。NPO等の活動発表や行政の取組状況について報告があり、官民の情報交換の場となりますので、多数の方々の参加をお待ちしております。
また、当日の発表団体も募集しています。
1.日 時 平成30年2月3日(土)
     13:00~16:45
        ※終了後交流懇親会を開催します。
2.会 場 展勝地レストハウス
     (岩手県北上市立花14−21−1)
3.参加費 無料   ※ 交流懇親会は4,000円
4.申込み お名前、連絡先、交流会議・懇親会別に参加の有無をお知らせください。
申込み・問合わせ先:
   北上川「流域圏」フォーラム 実行委員会
      事務局 和賀 匡彦
TEL: 0197-72-5067
 FAX: 0197-72-5074
携帯: 080-5562-2117
メール: info.river@kitakamigawa.or.jp
2018.02.03
(Sat)
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会
2017.11.29 一関遊水地見学会 参加者募集  洪水対策として昭和47年度から進められてきた一関遊水地事業の進捗状況と、今後予想される異常気象がもたらす災害に対応した治水の意義を学習していただ くことを目的に、一関・平泉地域の住民の皆様を対象に「一関遊水地見学会」を開催します。洪水から地域を守る「一関遊水地」について興味のある方、学習し てみたい方、ぜひ参加してみませんか!
■日時:平成29年12月9日(土) 9:30~12:00(小雨決行しますが、大雨・災害等により中止の場合がありますのでご了承願います。)
■会場:国土交通省一関防災センター北上川学習交流館「あいぽーと」
     岩手県一関市狐禅寺字石ノ瀬155-81
     TEL0191-26-0077
■対 象:一関・平泉地域の住民の皆様
    (小学生以下は保護者同伴)、先着30名
■参加費:1人あたり50円(損害保険料代)
2017.12.09 岩手河川国道事務所・一関市
2017.11.27 ヨシ刈り体験 参加者募集  北上川の広大で美しいヨシ原のヨシ刈り体験を通じてヨシ文化を体験しましょう。北上川のヨシ原は、環境省による「日本の音100選」にも選ばれています。
■1月20日 集合13:00 ヨシ原に移動ヨシ刈り体験。      
      終了16:00
      追分温泉で懇親会と宿泊(※日帰り参加も可)
■1月21日 集合9:00 ヨシ原に移動ヨシ刈り
      終了12:00
募集人員  先着60名
参加費   10,000円(宿泊・懇親会込み)
      日帰り参加は1日 1,000円
2018.01.20

2018.01.21
NPO法人りあすの森
2017.10.02 第2回「北上川に舟っこを運航する盛岡の会」講演会  ●「北上川の復権と舟運」 平山健一 元岩手大学学長
●城下町盛岡の特性「北上川舟運考Part2」
                      吉田義昭 郷土文化研究所「盛岡」所長
2017.10.17
(Tue)
北上川に舟っこを運行する盛岡の会
2017.09.21 シンポジウム
川とまちづくり「盛岡の街と北上川」
●基調講演
①「川からのまちの再生-国内外の事例から」 金尾健司氏(リバーフロント理事長)
②「歴史から学ぶ川の街・盛岡の魅力」
 兼平賢治氏(東海大学講師)
③「富山市における水辺復活への想い」
 中村孝一氏(富山観光遊覧船㈱代表取締役)
●パネルディスカッション
 コーディネーター 平山健一
 パネリスト 金尾健司氏・兼平賢治氏
       中村孝一氏
       阿部優氏(北上川に舟っこを運航する盛岡の会)
         
金野万里氏(盛岡まち並塾 理事)
       
2017.10.29
(SUN)
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会/岩手大学地域防災研究センター
2017.08.08
カスリン・アイオン台風70年「水防災フォーラム」
①ステージアトラクション
・舞川鹿子躍・一関市消防団纏組
・「土砂災害防止に関する作文」入賞作発表会
・アイオン台風体験紙芝居・体験談
・「北上川」記録映像放映
②基調講演
・高崎哲郎氏(作家・土木史研究家)
・大隅智子氏(気象予報士・防災士)
③パネルディスカッション
 コーディネーター 平山健一
 パネラー 佐藤晄僖・辻山慶治
      大隅智子・八重樫弘明     
      清水 晃
④パネル展(終日)
場所:一関市文化センター
時間:10:00~         
2017.09.09 一関市・岩手県・一関商工会議所・北上川「流域圏」フォーラム実行委員会・国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所           
2017.08.05
第23回文化セミナー
「いま、毛越寺貫主として思うこと」
テーマ
「いま、毛越寺貫主として思うこと」
     天台宗別格本山毛越寺貫主 藤里 明久
日時:平成29年8月27日(日)
           16:00~16:45
参加費:無料
会場:ベリーノホテル一関・扇の間(2F)
内容: 第23回文化セミナー
2017.08.27 北上川リバーカルチャーアソシエーション
2017.07.20
水辺のマルシェ@第6回川っ子祭り
イベント内容・参加料
/体験型の川遊び。そして競技!/
①人間カーリング       600円
②長生丸乗船体験(FRP船)18人乗
 北上川探検!約2キロのコース
200円
③カヌー体験         200円
④水上バイク乗船体験     300円
陸上ではマルシェを開催。
2017.07.30 NPO法人北上川サポート協会
2017.07.20
第23回北上川流域交流Eボート大会
10人1チームによるボート競漕。
会 場=北上大橋付近の北上川。
参加料=1チーム10,000円
参加対象=小学5年生以上で構成
募集チーム=60チーム
※申し込み期限=8月20日(土)まで 
※受付は先着順。60チームで締め切り。
2017.09.10  北上川流域交流Eボート大会実行委員会
2017.07.16
北上川遊覧船分流めぐり
旧北上川脇谷閘門船着き場から出発、鴇波洗堰・脇谷閘門、北上川分流点をめぐり、北上川歴史公園船着き場で上陸する遊覧船の運行。所要時間は1時間。3人から7人まで。大人1,900円子供950円。要事前申込。電話・Fax 0225-76-1083 11月頃まで随時。
(荒天運休)
白石
2017.07.16 北上川川遊び体験 ジャンボいかだ・カヌー・ボート・シーサイクル・浅瀬で水遊びを体験しよう。
中学生以上2,000円、小学生以下1,000円
申込は1週間前まで。
2017.07.23
2017.07.30
2017.08.05
水と緑の環境フォーラム・ものう
2017.07.13
”歴史探訪 川村孫兵衛重吉”~ゆかりの地巡り~

-宮城県石巻市・山口県萩市連携企画-

夏休み期間(7/21~8/31)「川村孫兵衛」ゆかりの地を巡るスタンプラリーを開催。巡った数に応じて「特製孫兵衛ゆかりの地カード」を進呈。両市すべての印章を集めた方には「称号」を授与します。

2017.07.21

2017.08.31
北上川下流河川事務所
2016.06.18 北上川河口清掃・交流活動 北上川の河口に、新しい砂浜が広がり始めています。今年はこの砂浜、北上川のゼロ地点での清掃活動となります。
        参加費:食事代1,000円
2017.07.08 奥州・いわてNPOネット
2017.06.16 みちのくひめかゆカップ 2017 みちのくひめかゆカップ 2017
兼第69回岩手県民体育大会カヌー競技
会場:岩手県奥州市胆沢区若柳
   奥州胆沢カヌー競技場
2017.07.08
2017.07.09
岩手県カヌー協会・奥州カヌー愛好会
2017.06.08 第41回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 北上川の夏の風物詩として定着した「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会が今年も開催されます。 2017.07.23 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会実行委員会
2017.06.07 第1回「北上川フェスタ」IN MORIOKA 
                 
北上川を新たな観光資源・交通手段となるよう舟っこの運行を目指し、体験舟下りを実施します。
【コースは2コース】
①舟運の歴史探訪舟下り体験:1,000円
②無料遊覧体験      :無料
2017.06.17(土)
10:00~16:00
北上川に舟っこを運行する盛岡の会
2017.04.16 北上川のゴミをなくそう
北上川河川清掃
北上川に 流れ着いたり、 捨てられたゴミがくさんあり汚れています。、自然の美しい北上川に戻すため清掃活動をします!
参加費無料(野草の天ぷら、豚汁付
昼食後ボートで北上川遊覧。
2017.04.23
(日曜)
北上川フィールドライフクラブ
2017.02.23  県南圏域環境交流フォーラム     ~私たちの地域の豊かな自然を守り、次の世代に繋げるために~
第1部●県南広域振興局環境大賞表彰式
  ●大賞受賞企業による取組事例発表
第2部●講演
   ●パネルディスカッション
2017.03.03  奥州・いわてNPOネット 
2016.02.05 講演会 ~北上川東岸の丘陵に南北に続く古道「あづま海道」の歴史~  岩手県の考古学の第一人者であり、「あづま海道」の研究者である、えさし郷土文化館の相原館長をお迎えして、謎の多い古道の歴史をテーマに御講演いただきます。 2017.02.21 あづま海道連絡協議会
2017.02.02 「北上川に舟っこを運航する盛岡の会」講演会  「北上川に舟っこを運行する盛岡の会」を発足。それを記念し、講演会・懇親会を開催。
 講演は北上川と人の歴史的係わりと、地域の発展に川と人が共存するまちづくりをテーマに開催します。
2017.02.15 北上川に舟っこを運行する盛岡の会
2017.01.28 国際文化交流フォーラム」ハスを通じたエジプトと平泉の文化交流 平泉の世界文化遺産登録5年を記念し、エジプトとの交流をさらに続け、世界の文化交流の一翼を担うために、当地域が何を目指し進むべきか、これからの国際交流の方向性や国際文化交流都市を築くための方策について探る。 2017.02.26 北上川リバーカルチャーアソシエーション・一関・平泉地域エジプト・ルクソール友好協会
2016.11.30 ヨシ刈体験~参加者募集!~  北上川の広大で美しいヨシ原のヨシ刈体験を通じてヨシ文化を体感しましょう。
北上川のヨシ原は、環境省による「日本の音風景100 選」にも選ばれています。
2017.1.21
2017.1.22
NPO 法人 りあすの森
2016.11.11 第2回 北上川水源地域セミナー「川べりの縄文人in岩手 」 北上川の川辺に住んだ縄文人の豊かな文化を、多くの出土品から考え、その背景を探る。 2016.12.10 北上川水源地域交流会
2016.11.11 和賀川スワンプ自然再生作業 北上川と和賀川の合流点で、湿地を創出し本来の水辺の環境に戻すことを目的として、湿地創出の作業(スワンプづくり)を行います。また植物の観察会も行い、現在のこの場所の植物について学びます。 2016.11.19 いわて流域ネットワーキング
2016.10.21 いわて南自然の学校 自然観察のポイントや楽しみ方を、地域や子供たちに伝える人材育成研修 環境活動について基本から学ぶチャンス!
座学は全会託児あり、必要な方はお申し出ください。
2016.11.13
2016.11.27
奥州・いわてNPOネット
2016.10.20 胆沢ダムフェス2016 in秋~紅葉の奥州湖でカヌー!~ 
初心者歓迎、カヌーイストが同乗して秋の奥州湖を楽しみます。
場 所:奥州湖おろせ広場(奥州湖大橋の下)
参加費:500円(保険料込)
申込み:当日受付にて
2016.10.22
~23
いわて流域ネットワーキング
2016.10.18 砂鉄川を語る会
~地域を守る河川事業を振り返る~
砂鉄川の治水対策10年の節目に地域を守る河川事業を振り返るとともに、防災意識の佳克に取り組む。 2016.10.29 岩手河川国道事務所
2016.10.16
北上川のゴミを無くそう
~秋の河川清掃~
北上川に流れ着いたり、捨てられたゴミがたくさんあり汚れています、自然の美しい北上川に戻すために清掃活動をします!
2016.11.13 北上川フィールドライフクラブ
2016.10.11
北上川『流域圏』推進交流会議のご案内 
 北上川流域において、川をテーマに活動をしているNPOや行政などが集い、相互の交流と連携を深める機会として、本交流会議を開催します。 顔の見える関係づくりを進めることにより、活気ある流域社会を目指します。 あなたも参加しませんか。発表者も募集しておます。(お知らせコーナー) 2016.11.26 実行委員会
2016.10.04 「北上川フェア2016」開催!  水辺のバーベキューやかわまちウォーク、ステージイベント、カヌー体験、フリーマーケットなど盛りだくさんです。 2016.10.08
終了
実行委員会
2016.9.22 もりおか中津川健康ウォーク&サケの遡上観察会 中津川から泳ぎ出て数年後の秋に遡って帰ってくる鮭をみんなで観察しながら、川沿いの遊歩道ウォーキングを行います。 2016.10.15
終了
岩手日報社
2016.9.22 巡回企画展雨といきもの展を開催しています
生き物は、雨とどのように関わりながら過ごしているのでしょうか?
「雨といきもの展」は、“生き物にとっての雨の恵み”をテーマにした展示です。
2016.09.7

2016.10.16
終了
岩手河川国道事務所
2016.9.22 旧松尾鉱山跡地植樹活動 2008 年から岩手県八幡平市の旧松尾鉱山跡地において森林再生活動がスタートしました。 2016.10.02
終了
環境生態工学研究所
2016.9.22 森のようちえん・小学校 デンマークの一人の母親の「こどもを自然の中でのびのび育てたい」という想いから始まりました。 自然の中での遊びの体験は、子どもたちの自発性が感性・想像力をはぐくみ、発育発達に有効であるという考えのもと、 森のようちえんの活動を展開しています。 2016.09.25
2016.10.16
2016.11.3
くりこま高原自然学校

※)イベント名をクリックすると、各イベントの詳細情報が表示されます。
皆さんのイベント情報を募集しています。掲載ご希望の方は下記までメール又はファックス等でご連絡ください。
E-mail:info.river☆kitakamigawa.or.jp 
※注意)巡回ロボットによる迷惑メール防止のため☆を入れています。メール送信の場合☆を@に変更して送信してください。

 電話0197-72-5067 FAX0197-72-5074
北上川「流域圏」フォーラム実行委員会 事務局
(株)展勝地 みちのく民俗村管理運営事業部 和賀匡彦