| 番号 | 
								
								制度名 | 
								
								実施機関・団体 | 
								対象活動 | 
								
								助成金額 | 
								受付期間 | 
							
							
								| 1 | 
								
								
								2017環境市民活動助成 | 
								
								一般財団法人セブン-イレブン記念財団 | 
								■活動助成 
								・自然環境の保護・保全 
								・野生動植物の保護・保全 
								・体験型環境学習活動 
								・環境の負荷を軽減する生活をテーマにした活動 
								・緑化植花活動 
								・清掃活動 | 
								
								・NPO 
								 上限100万円 
								・任意団体 
								 上限50万円 | 
								2016.11.1 
								~ 
								2016.12.10 | 
							
							
								|   | 
								同上 | 
								同上 | 
								■NPO基盤強化助成 
								(事務所費・人件費など財政基盤強化) 
								・自然環境の保護・保全 
								・野生動植物の保護・保全 
								・体験型環境学習活動 
								・環境の負荷を軽減する生活をテーマにした活動 | 
								
								・上限400万円/年・3年間 | 
								同上 | 
							
							
								|   | 
								同上 | 
								同上 | 
								■緑化植花助成 
								・緑と花咲く町並みをつくる | 
								
								・上限40万円 | 
								同上 
								 | 
							
							
								|   | 
								同上 | 
								同上 | 
								■清掃助成 
								・ごみのない環境をつくる活動 | 
								
								・上限20万円 | 
								同上 | 
							
							
								| 2 | 
								
								
								夢屋基金 | 
								
								公益財団法人公益推進協会 夢屋基金 | 
								
								■子ども健全育成、環境保全、災害救援、国際交流・親善の分野 | 
								
								・50万円以内 | 
								H28分は終了 | 
							
							
								| 3 | 
								
								
								地域の伝統文化保存維持費用助成 | 
								
								
								
								 | 
								
								■古来各地に伝わる「民俗芸能」ならびに「民俗技術」の継承、とくに後継者育成のための諸活動 | 
								
								・「民俗芸能」70万円、民俗技術」40万円を上限 | 
								H28分は終了 | 
							
							
								| 4 | 
								
								
								「LUSHチャリティバンク」助成 | 
								
								株式会社ラッシュジャパン 
								チャリティバンク | 
								■自然環境の保護活動 | 
								
								・10~200万円 | 
								・2ヶ月に1度、偶数月の月末 | 
							
							
								| 5 | 
								
								
								社会的事業に取り組む非営利団体に対する寄付金助成【共感助成】 | 
								
								信頼資本財団 | 
								■すべて対象 
								助成先は、寄付者が自分の共感する事業を選択して寄付を決定 
								 | 
								
								申請額(助成限度額)に定めはありません。 | 
								随時受付 | 
							
							
								| 6 | 
								
								
								アウトドア自然保護基金プログラム  | 
								
								コンサベーション アライアンス ジャパン/アウトドア環境保護基金 | 
								■環境保護 
								野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの活動フィールドとして価値のある、日本国内の自然地域を環境破壊から守ることを目的とした活動 | 
								
								10~50万円 | 
								H28後期 
								2017.2.15 | 
							
							
								| 7 | 
								
								
								カワサポ | 
								
								ClearWaterProject | 
								
								社会教育、まちづくり、環境保全、子どもの健全育成、NPO支援、観光、農山漁村・中山間地「豊かな水辺環境と水辺文化の創造」 | 
								
								上限なし 
								(クラウドファンディング) | 
								随時 | 
							
							
								| 8 | 
								
								
								パタゴニア環境助成金プログラム | 
								
								パタゴニア | 
								■環境保全 
								具体的な環境保護活動にのみ助成 | 
								
								上限70万円 | 
								2016.12.31  | 
							
							
								| 9 | 
								
								
								助成事業 (地域文化の振興をめざして) | 
								
								(公財)全国税理士共栄会文化財団  | 
								① 音楽・舞踊・演劇等の芸術活動分野 
								② 伝統芸能分野 
								③ 伝統工芸技術分野 
								④ 食文化分野 | 
								
								上限50万円 | 
								~ 
								2016.10.31 | 
							
							
								| 10 | 
								
								  
								
								
								平成29年度河川基金助成を募集 | 
								
								公益社団法人 河川財団  | 
								
								①研究者・研究機関部門 
								防災・減災や河川・流域の視点から、治水・利水・環境に関する新たな科学的知見を得る取り組みや新技術の開発に向けた調査・研究を行う、研究機関等に助成 | 
								
								上限300万円 
								(対象者・助成区分による) | 
								
								2016.10.01~11.30(18時) | 
							
							
								|   | 
								
								  
								同上 | 
								
								同上 | 
								
								②川づくり団体部門 
								河川や流域への理解を深めることにより、川や流域をより健全な姿に変える、あるいは戻すための活動を行う市民団体等(川づくり団体)に助成 | 
								
								上限500万円 
								(対象者・助成区分による) | 
								
								2016.10.01~11.30(18時) | 
							
							
								|   | 
								
								  
								同上 | 
								
								同上 | 
								
								③学校 
								学校教育の現場において、河川・流域を題材に防災、環境、歴史・文化等を学習する河川教育に取り組む、小・中・高等学校、特別支援学校、幼稚園等に助成 | 
								
								上限50万円(対象者・助成区分による) | 
								
								2016.10.01~11.30(18時) | 
							
							
								| 11 | 
								
								
								
			 平成29年度「河川美化・緑化助成事業」の募集 | 
								
								同上 | 
								
								協力ゴルフ場水系内河川(支川も含む)およびその近傍に植樹等を行おうとする、国、地方公共団体、公益法人、一般法人、NPO法人、商工会、民間企業、学校、任意団体などが本助成事業の対象となります。 | 
								
								上限400万円 | 
								
								2016.10.01~11.30(18時) | 
							
							
								| 12 | 
								
								
								2016年度国内助成プログラム | 
								
								(公財)トヨタ財団 | 
								■A:しらべる助成 
								 地域課題の発掘やその解決のために必要な調査、および事業戦略の立案など本格的に事業を実施する前の調査を目的としたプロジェクト | 
								
								上限なし | 
								~2016.9.30 | 
							
							
								| 13 | 
								同上 | 
								同上 | 
								■B:そだてる助成 
								地域課題解決に向けた事業の立ち上げ、実施、拡大ならびにそうした事業の担い手となる人材を育てることを目的としたプロジェクトへの助成 | 
								
								上限なし | 
								~2016.9.30 | 
							
							
								| 14 | 
								
								
								第27回コメリ緑資金 助成  | 
								
								(公財)コメリ緑育成財団 | 
								① 緑化植栽活動 
								地域住民が自ら行う植栽活動 
								② 自然環境保全活動 
								緑豊かなふるさとづくりを目的とした、山林や河川敷、里地里山などで行う自然環境の保護保全活動や整備、植樹活動 | 
								
								上限なし | 
								~ 
								2016.10.31 | 
							
							
								| 15 | 
								
								
								花王・みんなの森づくり活動助成  | 
								
								花王株式会社 
								(公財)都市緑化機構 | 
								■環境保全 
								身近な緑を守り、育てる活動(以下、「森づくり活動」)に取り組んでいる団体と身近な緑を活用し、子どもたちに緑との触れ合いの機会を創出する活動 | 
								
								上限50万円 | 
								~ 
								2016.10.14 | 
							
							
								| 16 | 
								
								
								環境保全プロジェクト助成  | 
								
								(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団 | 
								i) 地域の環境保全に関する活動部門 
								ii) 気候変動問題の普及啓発に関する活動部門: | 
								
								上限20万円  | 
								~ 
								201610.31 | 
							
							
								| 17 | 
								
								
								「未来につなぐふるさと基金」2017年度協働団体募集 | 
								
								パブリックリソース財団 | 
								■環境保全  
								生物多様性の保全・啓発を目的とした 
								1)【たべる】 
								2)【ふれる】 
								3)【つたえる】 
								4)【まもる】 
								のいずれかに該当する事業 | 
								
								50万円他 | 
								~ 
								2016.11.2  |