北上川流域情報の発信
わたしたちは、(1)自然環境の保全活動、(2)文化や流域の歴史に関わる活動、(3)流域圏の活性化に関わる活動、(4)流域情報の収集・発信などで、「環境持続性のある社会」、「文化や歴史を大切にする学びあう社会」、「流域の恵みが巡る活気ある社会」を目指して、多様な交流・連携のネットワークづくりを支援するため、本ホームページとメールによる情報発信を行っています。
また、活動団体や流域内の皆さんが関連する行政機関と直接情報や意見の交換ができる、「流域圏推進交流会議」も開催するほか、独自の事業を開催していきます。
詳しくはこのホームページを通じてもご案内・参加者の募集等を行います。
皆様のイベント参加者募集や活動報告、各団体・行政からのお知らせ等にご活用ください。
情報更新日 行事概要
2022.05.19 |
![]() |
2022.02.17 |
貞山運河フォーラム 2022.02.20 貞山運河倶楽部 -貞山運河(新堀)の舟運について考えます- |
2022.01.04 2022.01.21 |
令和3年度北上川「流域圏」推進交流会議
2022.02.05
北上川流域圏フォーラム実行委員会 推進交流会議は延期とさせていただきます |
情報更新日 結果概要 報告機関
2020.06.02 | R1年度北上川「流域圏」推進交流会議を開催しました | 北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
2020.06.02 | R1「川でつなぐ交流促進事業」を開催しました | 北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
関係各機関・団体等からのお知らせ 提供機関名
![]() ![]() |
北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
![]() ![]() 「北上川上流総合開発ダム群」が決定 9.28発表 |
北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
令和2年度発表団体募集【北上川「流域圏」推進交流会議】 | 北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
2020年度 河川基金 の募集が始まりました | 北上川流域圏フォーラム実行委員会 |
川談義コーナーを設置しました(寄稿募集) | 北上川流域圏フォーラム実行委員会 |